ロッド、修理、改造おまかせください。工房ニュース!

みなさんお元気ですか! 工房職人こと 桑原です。

久々に作品紹介しようかなと思い、ブログアップです。

久しぶりにオリジナルMY RODの作成です。

ブランクスは、結構昔から眠っていたジギング用、おそらく4オンスクラスの6feet

セパレートのベイトロッドで、シートはPTSのKNフードを使用。

GE DIGITAL CAMERA

フロントは、短めのEVAに飾りリング、KNの下は、メタリックブルーの下巻きで処理

GE DIGITAL CAMERA

ガイドは、ブルーメタリックでスパイラル設定に仕上げました。

昔の設定の竿なので最近の竿に比べ、やや硬めの竿となりました。

GE DIGITAL CAMERA

MAX200gぐらい何とかなり、明石海峡でのジギングに対応します。

MY RODの定番となっている、ホワイトベースにブルー、ティップのみイエローに

仕上げてあります。

また、お気に入りが一本増えました。

ジギングのシーズンは、まだまだ先ですが、たのしみです。♪

ひとつ、お知らせです!

揖保川で、アマゴ釣り大会があるようです。4月24日(日)で

申し込みは、14日まで、

申し込み用紙は、山陽平岡店にもあるので、ご希望の方は、お問い合わせください。

GE DIGITAL CAMERA

工房も、シーズンに入ってきましたので、修理が増えてきて、納期が厳しくなってきます。

みなさんにお願い。出来るだけ納期に余裕を持ってお預けください。非常に助かります。

ってわけでちょっと釣りに行く時間が作れれば、メバル、鯛、ハネ、チヌ、アマゴ、サツキマス、ヘラ

みんなが、私を待っている!頑張って釣いこ!!!!

では、今日はこの辺で・・・・・・・・

The post ロッド、修理、改造おまかせください。工房ニュース! appeared first on つり具山陽.

まいどです!

まいどです!

ブロビス / アッシム86
が入荷しました!

ワーム素材のシンキングペンシルです!
バチシーズン真っ只中の今外せないルアーです!
さらにバチが終わってからのイワシパターンでも実績抜群!

かなり品薄状態で探してる方も多いんじゃないでしょうか!?
今なら全色揃ってますよ!

まいどです!

まいどです!

日本海オフショアがアツイですよ!
どこも青物祭り!根魚を狙っていても青物!

のっこみ真鯛も始まり、タイラバも好調です。

クロスツー・REDX(エックス)入荷しました☆
300・400gとメインです。

先日島根沖に行った友人Fくんから、クロスツー・イカメタルと
REDXの釣果が届きました!

ヘビーウエイトとは思えない軽い使用感!
とさぞかしお気に入りだったようです♪

是非、お試し下さい!
重めを集めた深海コーナー、作りましたww

第一回つり具山陽船真鯛釣り大会

みなさん、お元気ですか!工房職人こと桑原です。

今回は、釣り大会のイベント報告です。

平成28年3月27日(日) 姫路の知々丸さんにて、第1回船真鯛釣り大会を開催しました。

数日前までは、当たっていたのですが、二日まえから激渋で全く当たらず、

みなさん、めっちゃ頑張ってくれたのですが、厳しい貧果となってしまいました。

優勝  鈴木 和広 様

超激渋の中、唯一2枚揃えて優勝でした。

GE DIGITAL CAMERA

表彰式では、にぎやかに 大じゃんけん大会となり、みなさん盛り上がってくれました。

自然相手の遊び、釣りの厳しさが、身に染みた大会となりました。しかし、参加者のみなさんから

あったかい言葉を頂き、次回イベント、頑張るエネルギーを頂きました。

本当に、ありがとうございました。懲りずに次回もご参加お願いします。

GE DIGITAL CAMERA

 

The post 第一回つり具山陽船真鯛釣り大会 appeared first on つり具山陽.

まいどです!

まいどです!
もうすぐ4月!いよいよタイラバシーズン開幕ですね!

今期がまかつの力作であるタイラバ専用ロッド、
ラグゼ『桜幻(おうげん)』入荷しました!

スペックはオールラウンダーのB68L、
船頭さんに人気のB68MLの2種☆

軽量で超高感度、タイラバにはタブーである“巻きブレ”を徹底的に排除した設計。

水流の変化やゴミの絡み、小さな前アタリを捉えてモノにすることが可能。

ヒット後の真鯛特有のタタキを吸収しながら、大型でも確実に水面に引き上げます。

ジャッカルの臭いで誘うワームも入荷しました!

タイラバで勝ち抜け、間違いなし!!

ちょっとだけ遠征に行って来ました@たつの市

まいどです!モリカワです!

はい!遠征行って来ました!

遠征言うてもたつの市ですが!行って来ました!

何遠征かって?

 

ロックフィッシュに決まってるじゃないですか!

なにやらタケノコパラダイスがあるとか!?

 

そろそろこの2人しか友達いないんじゃないかと思い出してくるレベルのイケヤンカップルと一緒に、姫路のお友達にガイドしてもらい着いていくと漁港です!

まさかのたたかれまくってあるであろう漁港です!

現にライトゲームっぽい釣り人が2,3人います!

 

外向きにテトラ帯があったのでそっちへ行くも向かい風の爆風(泣)

とりあえず追い風に乗せて漁港内で狙ってみます!

すると2投目!

20160327a

イケヤンガッシー!

いますやん!

 

すると僕にも!

20160327b

ミニマムタケノコ!

いますやん!!

 

漁港内を移動しながら釣っていきます!

20160327j

タケノコフォー!!!

20160327c

ガッシーフォー!!!

 

漁港なのにポンポン釣れます!

20160327d

フェザーを使わせてもらえないイケヤン彼女もワームでガッシー!

 

ガイドしてくれた大輝君は

20160327e

ミニマムタケノコ!

ドンマイ!

 

釣っては移動して釣っては移動しての繰り返しです!

20160327h

まんまるガッシー!

20160327i

普通タケノコ!

 

アベレージは20cm弱ですがよく釣れます!

ここで本日最大魚

20160327g

まあまあガッシー!

 

イケヤンタケノコ!

20160327f

イケヤン彼女は金魚メバル!

20160327k

僕にも来ました!

20160327m

ミニマムガッシー!

 

皆次の日仕事だったので帰る時間も考え22時頃タイムアップです!

 

今回もよく釣れ全部は写真撮れませんでしたが僕ひとりで10匹ちょい釣れました!

小さいのも釣れましたがイケヤンと大輝君はかなりでかそうなのに切られてました!

漁港なんかたたかれて釣れへんやろ思てましたがめっちゃ釣れました(驚)

皆メバリングで漁港に行ってるけど底狙えばもっと釣れるんではないでしょうか!?

やってみる価値ありそうですね!

 

ロックフィッシュ最高!!

 

根魚ダービーもラストスパートです!

参加者の皆様はエントリーをお忘れなく!

僕も参加しとけばよかった。。。

The post ちょっとだけ遠征に行って来ました@たつの市 appeared first on つり具山陽.

播磨灘ハネ&メバルサビキ!

まいどです!

さくら味のお菓子にハマり、糖質カットなんぞ絶対無理な二杉です。

 

3月26日、いつもお世話になっております高砂・荒井港、

『浜栄丸』さんにお邪魔しました!

 

の前に!!

3月20日、同じく浜栄丸で鯛サビキ初挑戦の当店常連様、I様&F様!

 

o0480064013597153335

いいスズキに真鯛good.gifsign03.gifアコウまで出ました!ナイス釣果ですnote.gif

 

さてさて、その1週間後も釣れる感度バチバチimpact.gif

午前中は青物もヒットしたとの情報。

当日は確実に釣れるであろう、午後の潮を狙って行きました。

 

仕掛けはアジサビキのハリス3号、オモリ30号。

竿はエイテック・瀬戸内サビキ240、リールはバルケッタ300H、PE1号です。

一投目sign03.gifキターー!!

145903495596414590349615851459034958793

 

良く肥えたハネ!幸先よく、この後もボコボコなるかsign02.gif

Yさん初ヒットでハネWscissors.gif

14590349640201459034859918

 

当店で仕掛け購入されたお客様にもy1.gif

1459034857063

とにかく船中ヒット・ヒット・ヒットsign03.gif

ワタシはバラシ・バラシ・&根に入られたりwwsign03.gif迷宮入りicon_mrgreen.gif

バラシを恐れて緩め過ぎたドラグも凶と出ました(笑)

まだまだですねsweat02.gif

ジグでも釣れていました。

 

14590348643941459035050837

 

船中メバル交じりで生簀満タンsign03.gif

友人は7,8匹掛けてるのに、ワタシはゲットできたのは2匹のみww

最後の悪あがきに、メバルポイントへ強行~sign03.gif

はま船長『これで最後の流しやでー』

ゴゴゴゴ!!キタキタキターー!!

14590348626041459034723314

でかっ!!ハイ出ました尺メバル!!

なんとかワタシの凹んだ気分もアップy1.gifしましたww

港に着き、大漁のハネを処理しているうちに暗くなってしまいました。

14590347261091459034652676

14590346568801459034720700

14590347181771459035037581

 

一日キャーキャーワーワーと、賑やかな船中でしたnote.gifnote.gif

みなさんニコニコicon_biggrin.gifでお帰りになりました。

 

1459035059056

今回お世話になったのは浜栄丸!

せんちょーの頭が写ってしまいましたが(笑)

ハネでオススメの仕掛けは写真左、メバルでオススメ仕掛けは右になりますnote.gif

 

1459153850121 1459153857858

 

サビキが終われば、いよいよ播磨灘もジギングsign03.gif

御準備は是非当店で!!ご来店、お待ちしていますnote.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The post 播磨灘ハネ&メバルサビキ! appeared first on つり具山陽.

まいどです!

まいどです!

タックルBOX色々入荷しました!

定番・ドカットをどかっと、
限定カラーのバケットマウスも入りました☆

春らしいパステルピンク&ブルー!
次回の入荷は未定、早いもの勝ちですよ♪

シーバス?ナニソレ!今日も明日もロックフィッシュ!

まいどです!モリカワです!

 

またしても行ってきました!

ロックフィッシュゲーム!!

こうなっちゃうともうシーバスはどうでもいいです!ww

 

この釣りはとにかく人が入ってないポイント程釣れるので自分でポイント探して爆った時は最高です!

航空写真を見て釣れそうな場所を探して候補にしてたポイントへまたまたイケヤンカップルと何か所か回ってきました。

1459057360433

 

一か所目は石畳で手前2mぐらいがシャローでそこからいっきに深くなって流れもそこそこあるポイントです。

ポイントに入るとメバルがめちゃくちゃライズ、ボイルしてます。

とりあえずメバルを狙うも無反応(泣)

 

底狙いに切り替えるもブレイクの向こうは流れがありボトムがとれず海藻がよくひっかかってくるので移動!

 

2か所目は前回石川さんと行って水が無かった場所です

ブレイクラインは無いのですが石畳からずっとかけあがりになってます。

海藻が全体的にうっすら生えてるのでその上まで上げて降ろす感じでリフト&フォールしていきます。

結局ここも1バイトあっただけで釣れませんでした(汗)

 

3か所目はテトラ帯で手前1,2m程海藻がびっしり入ってるポイントです。

沖までキャストしてボトムまで落とします。

ですが、深いのか何も無いのか30カウントしてもボトムが分からない!

かと言って重さを上げると手前の海藻ブレイクラインを引くときにひっかかってしまいます。

 

とりあえず0.5gのまま適当に20カウントぐらいして動きを入れていきます。

すると2投目海藻ブレイクラインでモゾモゾバイト!

1459054978535

良いメバル!!

0.5gできました。

1459055098907

メバルがボトムとは考えにくいのでやっぱり水深があって中層付近を引いてるようです。

少し横にずれていきながら同じようにトレースしてくると、

1459054972350

サイズアーーーップ!!!

メバルのいいポイントを見つけてしまいましたw

1459055122429

こちらも0.5gです。

メバルも人の入ってない場所の方がサイズが出ます。

約25cmのメバルが2連チャンもするとはたぶん叩かれてないんでしょう!

(実はもう1本釣れたんですがテトラの間にポロリしてしまいました(泣)

 

ですが時間が迫ってきてるので最後にもう一か所予定してた場所へ移動しここはまたメバル狙いで来ようと思います!

 

最後のポイントは石畳で海藻絨毯のかけあがりです。

普段通りの釣り方で攻めると、

1459055086180

ミニマムソイ!

からの~

1459055091774

ミニマムソイ!

ちっちゃいソイが2連チャン!ソイソイ!

 

しかーし!この辺で予期せぬ事態に!

潮止まりの時間となりそこからノーバイト(泣)

簡単に釣れそうなイメージがしますがしっかり潮を意識してるようです。

そういや石川さんもそんな事言ってたような…

このポイントはかなり雰囲気があるのでまた調査してみようと思います!

イケヤンカップルはボウズでしたw

 

 

めちゃくちゃ釣れてますハートデザインのフェザージグですが、現在店頭在庫はかなり薄くなってしまってます。

現在制作中とのことで次回入荷は1、2週間後となってます!

ロックフィッシュ向けの物も入ってきますので宜しくお願い致します!

 

The post シーバス?ナニソレ!今日も明日もロックフィッシュ! appeared first on つり具山陽.

まいどです!春めいて来ましたね!

まいどです!春めいて来ましたね!

日本海のオフショアは好調のようです!
今年はディープタイラバやタラなどやってみたい、というお客様からの御要望で、重め!!入荷しました☆

根魚・真鯛などオールマイティーのロックホッパーをはじめ、
200g~400gを主体に深海対応商品、マダマダ入荷予定です!

話題のクロスツー・イカメタルやクイーンも揃えております♪
ご来店、お待ちしています!