鬼の”全下道”青森遠征

まいどです!

ブログにはあまりにお久しぶりの上野でございます。

今回のブログは釣果より、遠征の模様をお伝えする回になると思います!

 

実は2023年の約1年間、青森で生活しておりました!

今年の頭には加古川に帰ってきてたのですが、今回は遠征兼ねて遊びに行きました!

交通手段は車で自走。色々考慮するとこれしかない。

高速とかいうチートを使えば12時間で行けますが、高速代で破産してしまうので下道一択。

24時間で行けるお手軽さ!ガソリン代も往復2万円を同行人数で割れば圧倒的安上がり!

休憩は2時間ごとに取りましょう。

(正直、お金に余裕がある人はフェリーが良いと思います。)

 

というわけで、一日仕事した後の夜中から友達2人乗っけて加古川を出発。

夜中のうちにどこまで抜けれるかが勝負です。

実はこの旅も今回で4回目なので、時間管理や道の混み具合なども把握してるのでスムーズにスイスイ~~

陽も登れば北陸ですよ

 

そして新潟横断があまりに長いです。

この苦しさはやった人だけわかります、、、

 

道自体は兵庫→京都→滋賀→福井→石川→富山→新潟→山形→秋田→青森

の北陸上越ルートで7号線をひたすらに突き進むだけです。

 

大館を抜ければもう青森県境!!!!!!

 

そして14日の夜中に出て16日に変わったころに到着!

 

そのまま快活で爆睡。

 

翌朝

青森でやるべきことは釣り以外にもいろいろありますが、まずはラーメン!!

ラーメンの聖地ですよ青森は!!!!!!

 

大勝軒

向こうの友達と皆で。

濃厚煮干し鶏醤油つけ麵大勝ち!!!

 

夜は友達の家でカップ麺パーティーでワイワイw

 

 

そしてその翌朝、ようやく釣りに行きました!

青森市内中心に動いてたので、釣り場は平内周辺のエリアへ。

地磯と隣接した、メバルにおいて型も数も大実績のポイントへ向かいました。(過去に40オーバーの記録もあるそうです)

メバリングメインのつもりだったのですが、釣り場に着くと北風爆風。

青森では北に上がると海があるので、北風ということは向かい風。本命ポイント終了のお知らせ。

伝家の宝刀デカリトリーバーの神バナナでアベレージサイズの21cmをキャッチしましたが、風はどんどん爆風に。

あ、青森でも神バナナは神です。

あとちっこい恐らくクロソイも

 

朝マズメに何も出来ず呆気なく日が昇ってしまったので、ターゲット変更で小移動。

 

次は磯、ゴロタ浜、テトラ、ブレイク、海藻、ヨレとかいうニンニク野菜アブラチョモランマみたいなポイントです。

ベッコウゾイ(タケノコメバル)の超実績ポイントで、初めて見つけた時人生で一番脳汁出ました。(セブンフラッシュ)

もちろんこの日もベッコウ狙いで、秘策ワームを持っていきました。

それがこのケイテック/マッドワグ11インチ!!

 

カーリーワームとしては最長クラスですが、能登・東北ベッコウにはこういうワームがマストです。

 

近距離撃ち用に10.5gのフリリグでスタート。

下げ止まり前のタイミングなので勝負の早い展開で探ります。

 

着底したら大きくリフトしてフォール。

この時のフォールは、カーブとフリーを状況によって使い分けます。

この日はサーチで使うためにカーブフォールでブレイクに差し込むイメージでどんどん撃っていきます。

繰り返していると、ステイ中に抑え込むようなバイト!

 

気持ちいい入り方だったので気持ちちょい送って鬼アワセ!!!

バットからぶち曲がり!!!!!

アワセて頭が動かないこの重量感がハードロックの醍醐味です!!!

 

ブレイク際で潜られたらマズいので無理やり浮かせます。

これは!!

 

キターーーーーーー!!!!!!!!

42cmが出てこの一本で大満足!!!

 

ワームはもちろんバカ長ワームですよ

11インチがこのサイズ感

 

ちなみに、過去には49cmまで出ています。

これもロングワームです。

今は亡きデプスのロングカーリー、、、中古で見つけたら買ってください

 

青森のポテンシャルとロングワームの威力ヤバいでしょ。

 

この後友達にもアタリがあるも乗らず、、、

そして潮止まりで終了。

 

魚の数こそ出ませんでしたが、満足のいく釣行でした。

でもマッドワグ取り寄せたら3袋買うことになって、今回2本しか消費できなかったのであと16本加古川で消費できるように頑張ります。

最後に、青森市内周辺に行けば絶対寄ってほしいラーメン屋をご紹介

神の家系ラーメン、野呂家。

ライスは必須です。卓上のライス用ニンニクをぶっかけてマヨネーズで着飾ったら悶絶飯完成。

途中でスープをかけて海苔で巻いて優勝してください。

 

青森といえばニボシ。

ニボシといえばデスニボシ。

絶豚(ゼットン)では最高濃度のニボシを堪能できます。(クセが強いので注意)

(限定のドロニボシは限界突破した泡系スープが降臨します)

 

その他、今回は時間が無くて行けませんでしたが、ニボシ初心者にもオススメなのがきぼし。

青森グルメうまいもんばっかりなので、是非釣りを兼ねた旅行で訪れてみてください!!!

 

以上遠征回でしたっ!

 

今年はサヨリが爆沸きしてます!!!!!!!ブログ

まいどです!キシモトです!

 

 

これからアジングシーズンに入り、食卓がアジ三昧になる前に他の魚も食べときたかったので

サヨリ釣りに行ってきました!

 

 

朝7時に釣り場に到着。サヨリはいれば日中でも全然問題なく釣れるので遅めでも良いです!

 

今回は別府港に行ってみました。駐車場もあり、足場も良いのでファミリーにはピッタリな釣り場です!

 

 

 

 

当然、早く釣りたいんですが仕掛けを用意する前に、アミエビサヨリパワー(集魚材)を混ぜたものを撒いてサヨリを先に寄せておきます。(これ重要)

 

これをしておくと仕掛けを用意して釣りができる頃にはサヨリがうっじゃうじゃいます!

こうなればもろたで工藤。

 

 

サヨリ専用の仕掛けをサヨリの群れの先に投げて仕掛けが一直線になるようにしたら

 

後はゆっくり巻くだけ!

 

後ろに付けているシモリ玉が横に動いたり引っ張られたら軽く合わせてください!

(サヨリは口が堅いので合わせないとバレます!)

今年は早く段階から釣れるサイズが大きくて30cm超える超良型も!

 

サシエサにはサヨリ専用のサシアミを使ってください!

(オキアミではエサが大きすぎて釣りづらいので必ず専用を!)

 

あと、いっぱい釣るコツは針をこまめに替えること!

先ほども書いたようにサヨリは口が硬いので何匹か釣ると針先がなまってしまいます。

掛かりが悪くなったりバラシが多くなってこれば針先を爪にあててみて下さい。

そこで簡単に滑ってしまうようであれば交換の合図です!

 

たまにこんな可愛い木っ端グレが釣れることも!(デカ水槽で飼いてぇ!)

 

 

最初の写真ぐらいサヨリが沸くと一瞬で持ち帰り分が釣れますw(サヨリは氷締め!)

この時も実釣時間は1時間ちょいで30匹ぐらい釣れました!

 

 

帰ったらもちろん料理! 大きいヤツは刺身、アベレージサイズは塩焼きや天ぷらで!

色んなサヨリ料理を試したなかで、僕のおすすめは「昆布締め」

サヨリ本来の旨みに加えて昆布のうま味成分が凝縮されてただただ最高です。

僕は吞みませんが呑む人に食べてもらったところ、箸が止まることがありませんでしたw

(昆布締めのお茶漬けとか考えただけでもう・・・)

 

 

今年は加古川店の近隣の釣り場でもサヨリが多いのでこれからしばらくは楽しめそうです♪

ルアーだけでなく意外とファミリーフィッシングも大好きなスタッフに何でも聞いてください!

 

 

 

今日までですがレンガもめっちゃお得です!!!!

 

 

 

 

 

結局食べて上手い魚やな。

当たり年にあやかっていい波乗らせてもろてますブログ

まいどです!キシモトです!

 

先週は雨やら風やらで思うように釣りに行けなかったので、今週はその鬱憤を晴らすように夜な夜な釣りに行ってました。

 

 

 

イカは雨降った後も変わらず好調キープなうでホッとしてます❤

 

発売してから気にはなっていたアモラスジョイント。

明石で使えそう(絶対良さそう釣れそう)な場面を思いついたので早速買って使ってみました。

予想通り、激ハマリしてガチで同じ立ち位置で5投連続で釣れましたw

その“良さそう釣れそう”な場面とは、明石の激流にエギを乗せて流していくドリフトの釣り。

この釣り方を詳しく言葉で説明するのは難しいので聞きに来てくださいw

河川のシーバスとかでドリフトの釣りをやったことある方はイメージ付きやすいと思います!

そう、あの感じですw

 

ちなみにこの釣りをするときは僕は上のアイしか使いません!

理由としてはエギの存在感を感じやすく、僕みたいに“秋しかエギングやらんわアングラー”の方でもエギに抵抗掛かりやすいぶん、分かりやすいと思います!

 

 

 

 

今年は10月入っても釣れっぷりは変わらず、人口島でもいいサイズが釣れるようになってきました!

 

 

最近は北風吹くことが多くなって、人口島の南向きは風裏にもなって最高に釣りがしやすいです。

加古川店からも近いので仕事終わりにサクッと行って帰れるのも良い!

グレーのスウェットにダイレクトイカ墨(しかも特濃)はもう終わりなんよ。

 

 

二見でも潮が走るときがあるので1~2gの仮面シンカーはお忘れなく!

 

アタリあってもスカしてしまった・・・すぐ離した・・・時はスローフォールタイプに変えると大体ノッてきます!

 

“秋しかエギングやらんわアングラー”の僕にとって、胴長20cm台になるとこの一杯で正直もう満足w

(と言いつつまだ釣りするけどw)

今年は、こんな僕にも結構このクラスが混じって釣れるので10月も変わらずバリバリ行ってる思います!

 

 

さすがに夜ビーサンは寒くなってきましたが(;^_^A

秋楽しすぎて寝る時間ないがな!ブログ

まいどです!キシモトです!

 

そろそろ開幕かなと心の中で思っていた秋冬デカアジ戦線に、ちょうど友達から行ってみいひん?と誘われたので行ってきました!

 

プランとしては夕マズメだけタチウオが回ってきてるみたいなのでちょこっとしてからアジ狙おか~。

の予定でしたが、釣り場着いてからテンヤとどじょうを忘れたことに気づきましたw

 

そんなこともあるかとぐっちゃぐちゃのタックルボックスに入れてた(入ってた)ローリングベイトの上にケミ付けて、巷で噂の【ロリベタチウオ】することに。

普通に釣れます!テンヤ持ってたらもっと数拾えてたとは思いますが、本命はアジングなので今思えばちょうどよかったかも。

エサも触らずに済むのでちょこっとするぐらいならむしろこっちの方が良い説ありますw

 

 

タチウオに深入りしすぎると本命のアジングに影響でそうなのでほどほどに切り替えて・・・

 

上~中層は昼間サビキのおっちゃんが小アジを釣っていたのでそのゾーンを避けて一気にボトムへ。

しばらくやってアタリが無いので若干浮かして誘い掛けるとすぐにコンッ!!

写真ではサイズ感が伝わりにくいですが、25cm超えてます!しかも太てぇ!!

ワームは僕と言えばの【ブリリアント2.5 銀粉オキアミグロー】

 

一緒にやってる友達にもレンジ共有してダブルヒット!

まだまだ高水温なのか、冬より引きが強くてめっちゃ走り回ります!

中見てないのに分かる脂えぐいやつや~ん。

 

 

あ!せやせや!!

少し前(今年の春)にレベロクさんでオリカラ出しましてん!!!

今回アジに特化させた特別カラー【櫻しらす】

作るにあたって最大の特徴としたのは、グローとケイムラを一切入れなかったこと。

最近のワームはどちらかが結構入ってるものが多くて、その使い分けとしてはもちろん、僕たちのこだわりとして無理言って抜いてもらいました。カラーリングは最高です!

そんなオリカラは、どのサイズのアジにも対応すべく漁港ワームLv.2」「ファインリトリーバー」「P-テイル55の3種類で作りました。

 

 

もっちろん今回もしっかり酷使してきました!

サイズは55ミリと最近のワームにしてはそこまで長くはないですが、リブとくびれがめっちゃ水噛んでくれるので3インチにも負けない釣れっぷりです!!

 

 

帰ってきて駐車場でぶちまけたら20匹ぐらいいました!

サイズは25~29cmと尺までは届きませんでしたが、満足です!

 

 

もちろん次の日は優勝しました!(脂エグい)

 

 

 

 

アオリも引き続きめっちゃ釣れてまーす!

 

秋楽しすぎて寝られへんがなっ!!