まいどです!モリカワです!
完全に夏の気候になり蒸し暑い日が続きます。
さて、皆さんそろそろエリアトラウト(管釣り)が恋しくありませんか?
恋しいですよね?
僕もその一人です。
近場では夏場は営業していない釣り場がほとんどで、でかい赤身マスが食べたい僕はこの時期営業されてる釣り場では満足できないのです(汗)
はい、ということで行ってきました”すそのフィッシングパーク“さん。
静岡県裾野市であります。
当ブログにはアップしてませんでしたが実は今年の3月にも行ってました。
その時は僕が赤身1匹、4人中2人が赤身ゼロというなかなか厳しい釣果でした。
前回のメンバーから僕、しんちゃん、師匠、と最近エリアにハマって大会にも出てるたっちゃんを誘って4人で行ってきました。
前回は1日休みで22時に加古川を出発して6時着、19時まで釣りしてラーメン食べて帰宅が2時のフル高速で28時間コース。
1日休みでも行けることに気づきまた計画したのですが今回はなんかたまたまみんな前日が休みだったので15時半加古川発、釣具屋2件寄って京都滋賀とでたっちゃんとしんちゃんを拾い途中岐阜タンメン食べて5時半すそぱ着でした。フル下道で。
富士山も見えます。
開場が4時で受け付け開始が8時、受付した人から場所取りができます。
1日券で8~18時(ナイター中止中)まで釣りができ50cm以上(赤身)2匹と50cm以下5匹までキープできます。
今回は4番目で上池で前回来た時に良かった場所に入りました。
朝一イチいきなり赤身サイズを食わせるもすっぽ抜けそこからはアワセれば無限に釣れる小マスばかり。
小マスと言ってもすそぱの小マスは30~40cmぐらいありめちゃくちゃ引きます。
トップで遊んだりしてたらそんなこんなで放流タイム。
釣り〇ックにも書いてある通り目立つカラーの目立つルアーを使えばスーパー高活性マスが食ってきまくりのフィーバータイムです。
が、小マスはいらないのです。
と思ってたら師匠にでかいのヒット!
師匠初めての赤身ゲット!
しかもさっき僕がすっぽ抜けした個体w食わんくなったのにw
放流があると元居たマスも活性が上がります!
このあとたっちゃんも赤身をヒットさせるもネットイン直前の攻防にてバラシ
放流効果も薄れ、赤身サイズが少ないので一度下池へ行ってみることに。
とりあえずぐるっと魚みてくるわ~と言って対岸で即。
むこう魚ようけおるで、とのことでみんなでそっちへ移動。
即。
いっぱいいましたがこの2匹以外はルアー見たら逃げるぐらいでしたw
1人残されて焦ってたたっちゃんはスプーンで。
大会に出てるTheエリアアングラーのたっちゃんはスプーンで。
スプーンで赤身どうやって釣るんすか・・・
僕たちは基本魚を見つけてフェザージグを使ってサイトで狙います。
スプーンとかだと小マスが掛かりそれで場が荒れたりもあります。ムズすぎ。
とりあえずこれで全員安打。
と、ここで二回目の放流タイム!
しっかりものにして(師匠が放流前に2匹目の赤身キャッチしたところに放流来て写真無し)まさかの14時の時点でリミットメイク達成・・・
しかもたっちゃんは2匹目もスプーン・・・すげえ・・・
小マスはいらないので14時半に納竿・・・
僕は4度目のすそぱですが、もっと来てるしんちゃんですらこんなに早く終わるのは初めてとのことw
まあ次の日仕事ですから帰ることも考えて早めの撤退はアリ寄りのアリ!
前回は19時まで粘りラーメン食べたらフル高速でも帰宅が2時だったので学習しました。
前回見つけたくっっっっっっっそ美味いラーメン屋が17時オープンだったのでそれまでに温泉へ行き、目的のラーメン食べて18時静岡発!まだ明るい!最高!
2時間だけ運転してもらい滋賀でしんちゃんを下ろしそこから下道で帰ったら結局2時でしたw
遠征ばっか行ってますが僕は眠たくなければ無限に運転できるのでこうやってやりくりしてます。
あとフル高速では知れなかった聖地も見つけました。
今回の遠征で一番テンション上がりました。
てな感じで静岡まで行けば赤身マス釣れます!たぶんもうちょい近くでもあると思います!が!すそぱのマスは美味いで有名です!なので僕は静岡まで行きます!ラーメンも食べたいからです!
1.5匹は友達らにおすそ分けし、半身を刺身と漬け丼にしました。あざした。
食べさしm(__)m
回転寿司でオニオンサーモン偏食勢にはたまりませんよ。
もし万が一興味があるという方がいらっしゃればモリカワまで。
次行けるのは秋ぐらいかな~。
モリカワ使用タックル
ロッド:フエルコXT511-5S、ソルティーセンセーションS610リンバーティップ
リール:エクスセンスLBC2000MDH、ステラ1000S
ライン:PE0.25号+フロロ4lb
The post 赤身たずねて二六二里@すそのフィッシングパーク first appeared on つり具 山陽 WEBサイト.