せっかく釣ったお魚は美味しくいただきたいですよね♪
手際よくキレイにさばくために
まずは包丁のお手入れから…♪
ということで、金物の街、三木市から職人さんが研ぎに来てくださいます!
今月28(木)29(金)の二日間、当店駐車場にて!
加古川の釣り具・活餌ならお任せ!竿の修理・リメイク、カスタム、ロッドガイド交換までフレンドリーに対応
せっかく釣ったお魚は美味しくいただきたいですよね♪
手際よくキレイにさばくために
まずは包丁のお手入れから…♪
ということで、金物の街、三木市から職人さんが研ぎに来てくださいます!
今月28(木)29(金)の二日間、当店駐車場にて!
毎度お世話になってます!森川です!
釣り物が増えてきて何を釣りに行こうか迷っちゃいますよね!
僕は相変わらずライギョばっか行ってますw
シーバスも少しずつですが釣果が上がってきました!
シーバスフォトダービーも盛り上がりそうです!
さて、そのシーバスフォトダービーですが、
優勝への近道となる商品が入ってきました!
エイムスから
「ブラックアロー77ML」
が入荷致しました!!
港湾からドブ川、ボートシーバスまでこなし、トップウォーターやジャーキング等ロッドワークの釣りにも最適です!
僕はショートロッド大好きなので店に来てもらえればなんぼでも語れますw
エイムス(ブラックアロー)コーナーを設けてますので是非
曲げてすごさを体感してください!!
毎度です!
昼間は半袖で過ごすのが
ちょうどいいくらいの気温に
なってきましたね!
夏が一歩づつ近づいてきました
夏といえば海!
海といえば真っ白な砂浜!
砂浜といえばキス‼︎
キスといえば投げ釣り‼️
投げ釣りといえば山陽‼️
って事でですね^^;
毎年恒例の投げ釣り試投会を
今年も開催いたします!
シマノ、ダイワともに
最高峰のキススペシャル、
マスタライズがモデルチェンジ
これを思う存分投げ尽くす事が
出来るまたとないチャンス!
6月7日日曜日 大塩海岸
参加費無料にて行いますので
ぜひご参加下さい^ ^
詳しくは店頭でご確認
よろしくお願いします。
あと投げ釣りファンの方に
お得なお知らせ!
初回ロット分が即完売の
キススペシャル!今月末に
再度入荷予定ですが、なんと、
加古川店にてただいま予約頂くと総額1万円程のガイド取付
工賃がタダ!
このキャンペーンは5月いっぱい
受付けておりますので
ご検討よろしくお願いします(^o^)/
めっちゃでかいライギョ釣れてめっちゃ嬉しいです。森川です。
さて!全く告知しておりませんでしたが、ただ今つり具山陽では
シーバスフォトダービー
を、開催しております。

「シーバスのイベントやらへんの~?」と言う声をかなり頂き急遽開催することになりました!
シーバス2匹長寸で競い合うと言う超シンプルなイベントです!
栄えある優勝者には…
山陽商品券1万円デデーーン!!
もちろん優勝以外も景品あります!
期間は6月30日まで
バチ第2弾が始まったり、イワシが入ってきたり、雨が降ったりで、シーバス釣れだしましたよ
6月にもなれば毎年かなりの数が釣れます!
全国どこでも岸からルアーで釣ったシーバスならOKです!
マルでもタイリクでもヒラでもOKです
参加証と釣った魚、そのサイズがわかるようにメジャーを置いて写真を撮って、その写真を持って来てください!
参加証が写ってないとダメなので釣ってからでは遅い!
今すぐ受付してください!
参加方法は平岡店or加古川店にて500円で参加できます!
参加者には超カッコいいステッカーをお配りしています!(生産が遅れてまだ出来上がってませんので間に合わなかった方には後日お渡し致します(汗))
今回はフォトダービーですので持ち込みフィッシュは対象外とさせて頂きます
もちろん入れ替えはOKです!何本でも釣っちゃってください!
御参加お待ちしております!

よーし僕はライギョ行ってくるぜ!
The post 開催中です!第1回つり具山陽シーバスフォトダービー! appeared first on つり具山陽.
最近シケの神様に微笑まれています。二杉です。
現在淡路東部で、ショアから青物・シーバスが好調
淡路沖ではジギングでハマチ・サバがジギングで釣れています
!
そ こ で
メジャークラフトからハイコストパフォーマンスなジグ、
ジグパラのオフショア用JIGが入荷しました
ハイピッチ&斜め引きにはセンターバランス、
スローピッチや太刀パターンに持って来いのロングの2パターン展開。
お値段は見てビックリ![]()
是非店頭で御確認下さい
日本海はトップとジグで鰤フィーバー中
4月上旬、ジギングに行ってきましたが超超・シブいコンディション・・・
が!!そんな時でも大物がHITしてくれたのはやはりコレ↓でした
バラシてしまったんですが(笑)
ランブルベイト・スイミングハオリ
早巻きからのフォールでのヒット率が高し
おかげさまで残りわずかになりました
引き重りの少なさ&釣果も抜群!是非日本海ジギングにお持ち下さい
サバジギングにオススメはコチラ!
ボーズレス『ノブナガ』
タングステンはサバジギングに強いです!
ショアジギングにはこちら!
エイムス『メタルヘッド』
金型成型でシャープなエッジを実現、水切り抜群&ぶっ飛び![]()

これでショアジギを制覇して下さいネ
そろそろ明石方面にも青物が例年回遊してくるシーズンです!
ご準備はぜひ当店で
The post SWショア・オフショアに!一押しジグ appeared first on つり具山陽.
まいどいつもお世話になっております!
スタッフ野路です。
楽しいGWも終わってみればあっと言うに過ぎちゃいましいたね!
皆様楽しいフィッシングバケーションをお過ごしになられましたか?
私たちはもちろんガツガツワーク(GW)でしたが
楽しそうにお店に来られる皆様を見てるとこちらもテンションが上がって
張り切ってお仕事できました![]()
この度その楽しさを分けていただこうと連休終了後最初の土曜日に
第3回メバリング教室開催いたしました!
今回は定員15名が開催前に見事に埋まり、また遠くは岡山からも
お越しいただき、うれしいながらもプレッシャー満載での開催となりました
ではではメバリング教室の模様を少し御紹介させて頂きたいとおもいます。
まずはこちら!!
手作り感満載のこちら山陽謹製教科書をもとに明るい時間帯は講習です![]()
メバルの生態や習性を簡単にお伝えし、あとは基本となるジグヘッドリグの
使い方などなど・・・
それがおわればいよいよ実釣開始!
でも中にはメバリング初めてという方も多数いらっしゃるので
まずは1Gという軽さをキャストしてみて、巻いてみて、見てみてと
体感してもらい、慣れた方からどんどん釣ってもらいます!
すると釣れたという声が・・・
アワテテみてみると満面の笑みで魚をぶら下げるKYスタッフ森川
参加者の皆様もどんどんポイントを変えながら釣っていかれます。
すると厳しい明るい時間帯に関わらずメバルではありませんが魚の姿が!
日も落ちかけるといよいよ本日の主役の登場です!
明暗の境を意識してキャストを続けられ、見事狙い通りにヒットです!
暗くなるとポツポツメバルの姿が
そうこうしてると気がつけば終了時間20分前。
ここで早がけ大会開催です。終了15分前の合図から釣った早い者順上位3名の方に
賞品をプレゼントというお楽しみ企画!
皆様真剣に釣られ、時間内に見事3名の方がヒット!
こうして事故もなく無事終えることができ、最後は全員で記念撮影!
終了後に釣られた方からうれしい釣果報告も頂くなど、参加の皆様の熱心さに
講師役を勤めさせて頂いた野路、森川もとても素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
ただひとつ心残りが・・残念ながら参加者の皆様全員に釣って頂くことが
出来なかったこと。
これからも山陽スタッフ皆様の釣果のお助けできるように精進してまいります!
山陽にはいろいろな釣り好きの個性的なスタッフがたくさんいています!
何かわからない事や旬の釣り情報などお気軽にお尋ねくださいね!
ではでは。
The post 第3回メバリング教室♪ appeared first on つり具山陽.
どうも、身を削ってまでつり具買ってますモリカワです。
今月はちゃんと歯医者と眼科に行こうと思います。
ここ最近はライギョに行き過ぎてシーバスの情報を聞きに来るお客さんが話を聞きながらも僕のことを疑いの目で見てるに違いないと思ってます。(シーバスの情報は嘘は言いません!)
で、ライギョばっか行って釣れてんの?と言うと
今シーズン1本目はおチビちゃん
アーバンサイドライギョw
バスも釣れます!
ナマズも釣れます!
今シーズン最大魚
と、まあこんな感じで今のところボウズはないです
基本的にはドブ川でサイトでやってますが野池のカバーゲームも結構好きです
魚の保護を考えタックルはバーブレスフック、ヘビータックルがあたりまえです
抜き上げが基本になるのと、魚を掛けて寄せてくるとカバーもひっついてくるのでかなり重くなるからです
僕はツララのアプサラス76にリョウガシュラプネル、PE100lbビミニツイストでやってます
先日300gのルアーも投げれるバスタックル(アベントゥーラ59)で挑んだ友達がカバーの重さでランディングできずバラしてました
専用タックルの必要性を再確認しました
他にもタモやフィッシュグリップは禁物等ルールがある少し敷居の高い釣りですがそれを守ればとても楽しい釣りです!
僕が本業のシーバスほったらかしにして行くぐらいだからわかってもらえると思います!w
加古川店の方にはロッドも置いてます!
ガンガンゼロ以外にも低価格帯の物もあります!
フロッグやリールは両店共置いてます!
もちろんチューニング用の道具もあります!
ライギョやってみたい!という方はもちろん、チューニングの仕方や暗黙のルールを知りたい!と言う方はスタッフにお聞きください!
The post バスにライギョにナマズと淡水魚フィーバー! appeared first on つり具山陽.
みなさんお元気ですか?工房職人、桑原です。
今日は、工房でなく、釣果報告です。
毎週金曜日、地元ケーブルTVのバンバンさんのバンバンラジオに
AM8:30から ちょっと出させてもらっているんですが、
キスが釣れ始めている情報の裏付けに行ってきました。
場所は、本荘人工島、赤灯が有名ですが、私はテトラ派なので南向きテトラで!
ロッド・・・シーバスロッド8feet、
リール・・・シマノ4000番
道糸・・・PE1.2号
エサ・・・石ゴカイ(加古川店の石ゴカイ、量も多く活きもいい!)
仕掛け
オモリはちょい投げ用12号、針は、アスリート6号、狐2号の2本針仕掛け。
下げ潮が動き始める、昼12時から、3時まで釣りました。
結果がコレ!
キス24cmを頭に7匹。同クラスの青ベラ1匹、アブシン1匹でした。
キスは、美味しい天ぷらになりました。いかがですか!
お手軽フィッシング、シーズンは、これから!
では、今日は、このへんで。
The post お手軽!ライトキス! appeared first on つり具山陽.
GWも終わり、釣り場も少し落ちついたのではないでしょうか?
釣りに行くならチャンスです!
さて、加古川店にライギョロッドが入ってきました。
ウィップラッシュファクトリー ガンガンゼロです
カバーもちらほら出てきだしライギョシーズンもこれからが本番です♪
もうすぐフロッグも入ってくる予定なので見に来て下さいね♪
バサーの皆さん!夏にバス厳しくなるときにオススメですよ!
どうも、昨年に3ヶ月で使い切るコンタクトを半年使って眼科でかなり怒られましたが今付けてるコンタクトは2週間ものを半年使ってますモリカワです。
実は福井氏と2月に磯ヒラデビューしてましたが前回は惜しくもボウズ…
水温が上がってベイトも増えるハイシーズンの4月にリベンジしよう!と決意し高知県をあとにしました。
そして向かえた第2回高知遠征
深夜1時に加古川を出発し約4時間かけポイントへ向かいます
ちょうど薄明るくなりTHE朝マズメ
前回に比べるとベイトも増え、サラシもガンガンではないがある程度出てます
ですが、3時間磯を歩きキャストし続けましたがノーバイト
9時ごろにポイントを移動し下見をし、全く寝てなかったのでとりあえず仮眠…
気づけば15時…
まあ超ポジティブな僕たちは夕マズメやんってことで下見したポイントで竿を出すも無反応
詳しい方と連絡をとり徳島方面に戻りながらランガンしていきます
河口やサーフがメインになるようですが二人ともオープンエリアが大の苦手分野…
大海原に向かってキャストするのはすぐにヤル気スイッチが切れますw
ということで河川でナイトゲームをしよう!ということになり徳島の河川を求めて北上します。
その道のりで段々と疲れも出てきやる気は無くなりポイントもわからずこのまま帰ろかとなりましたww
徳島市内を通過中、大好物のドブ川を発見!
とりあえず見てみるとボイル!
足元にはマイクロベイト、そしてパラパラとクルクルバチも!
ヒラタックルしか持ってきてないですがもちろんやります!
なぜか持ってきてたマニックを投げます
2投目でヒットwww
めちゃくちゃ引くやんけ!
ヒラ使用のフルドラグだったのでバラしちゃいましたorz
そこから移動しながら橋脚、明暗等打っていくと
ヒット!やっぱりめちゃくちゃ引く!
都会の真ん中で釣れますw
かなりボイルしてるところを見つけ福井君もヒット!
福井くんはフィール75でのヒット!
マニックで引き波を立てるとボシュっと出ますがノリが悪くオネスティ95Sに変えてみるとそこから連発(なんでヒラ釣行でオネスティ持ってんねん)
30から55ぐらいまでですがコンディション最高で45ぐらい超えてくるとめちゃくちゃ引きます!
ダブルヒットも何度かありました♪
夜中の2時を過ぎボイルも止まり終了し4時半ごろに加古川へ帰ってきました。
そしてそのまま加古川へエントリーwwww
まだまだ若いです!w
そこで大和君とその友達大輝君と遭遇し4人で釣り開始
めちゃくちゃ稚鮎が引っ掛かってくる割に大輝君がチーバス1本という悲しい釣果に終わりました…
午後から雷魚に行きましたのでまたそちらもまとめてアップします!
ということでこちらの方もバチ第2弾が始まっております!
神戸方面はかなり釣れてるようです!
引き波が有効なクリクルバチになりますのでマニックやエンヴィーなどが超強いです!
皆さんもヒラ釣行の際はボックスに1つマニックを!www
The post ハイシーズン!高知磯ヒラ遠征!からのバチ! appeared first on つり具山陽.