毎度お世話になっております。
本日社員研修が台風の影響により中止となりましたので
通常通りに営業しております。
台風の接近に伴い、雨風強いですが
皆様のお越しをお待ちしております。
お越しの際は気をつけておこしくださいませ。
The post 営業時間変更のお知らせ!通常営業中!! appeared first on つり具山陽.
加古川の釣り具・活餌ならお任せ!竿の修理・リメイク、カスタム、ロッドガイド交換までフレンドリーに対応
毎度お世話になっております。
本日社員研修が台風の影響により中止となりましたので
通常通りに営業しております。
台風の接近に伴い、雨風強いですが
皆様のお越しをお待ちしております。
お越しの際は気をつけておこしくださいませ。
The post 営業時間変更のお知らせ!通常営業中!! appeared first on つり具山陽.
引き続き二杉です。最近やたら釣りネタ持ってます。
先日お客様から釣果報告を頂きました
現在好調の明石沖にて!!
ヒットジグはジグパラ!!
アタリ多かったそうです!
8月22日、ワタシも明石沖へ出撃~
実は須磨沖タチウオの予定だったはずが、あちらこちらで
サワラ、サバ、ハマチがぴょんぴょん♪
キャプテンにスイッチが入り、キャスティング&ジギングにw
船中4人、トモのお2人はガンガンヒット
ヤナギ~モンスターサイズのサワラがミノーを追ってきます
サバもジグ、ミノー両方に喰ってきますが、トップのほうが高確率
丸々したマサバです反応はめちゃくちゃあるのに中々ジグには喰わない!
のでジギングサビキを使うとマルアジにサバにひっと~
ジギング好きでもやっぱり○ボーは避けたい!!ですよね
あればきっと役に立ちます、ジギングサビキ!
サバよりサワラのほうが意外とシビアで、ミノーがハズレだと全然追ってきません
遠投できるウエイトがあり、しっかり泳ぐキャプテンのミノーを拝借!
キターー!!
最後にやっと1本釣れました(汗)
4人で9本釣れましたハマると4本5本と釣れますよ
!キャスティング、おもしろい!!
ハマチは不発でしたが、今の明石サワラは脂ノリノリヤバイです
サワラキャスティングにオススメルアーはコチラ
当店ルアー担当森川くんイチオシ・Dクロウ『水面チョップ』
はとくにオススメ!!垂水沖での実績アリです
使い方は水面タダ巻き!以上です!
わたくし二杉のイチオシジグはランブルベイト・スイミングハオリ!
特注の山陽オリジナルカラーです
ウラ面↓
現在90g、120g展開です。
水深50mぐらいまでの浅場、引き重りがないのでキャストしてからの
斜め引きに最適フォール時間が長く、喰わせの間を与え易くなります。
もちろん実績大アリです
御来店お待ちしています
The post 二杉のオフショア道場・垂水沖キャスティング編 appeared first on つり具山陽.
日焼け止めを塗っても塗らなくても同じ、二杉です。
8月15日、2回目となるイカメタル&根魚釣行!行く先は島根沖です。
境港で『京武うどん』という美味しいうどんやさんを発見
鶏天うどんが名物のようで、隣の人のうどんには
ケ○タばりにでっかい鶏天が2個も入っていました
午後2時出船!
ベタ凪警報のはずが、前回よりマシですがまた強風~泣
大荒れではないのですが、珍しく潮がぶっ飛び
青物らしき反応があり、船中いきなりコマサフィーバー
タイラバのN杉氏には大鯛ひーっと!
自作タイラバでのヒットです
船中バタバタなのに、タイラバのワタシにはなんも釣れません(笑)!
エコギアアクアのタイラバワームでやっとユメカサゴ
潮が速いせいか、ハタ類の反応はゼロ!
日が落ちる前に投げやりのシマノ・ロックホッパー高速巻きでどーん!
大鯛Wヒット~!!じあいキターー!
Fくんはナゾの魚にユメカサゴ追加!
暗くなってからはメインのいかめたるぅ~
活性は低かったですが、ポツリポツリ数を稼いで行きました!
ダイワのミッドスッテはお財布にやさしく安定の釣果です
この透明感とコリコリ食感は釣りたてでないと味わえません
行きたくなるでしょうw
マアジが回遊してくると、30~40cmのマアジングも楽しめます!
マイカのスイッチが入らないので午前0時半納竿
家に着くとすっかり朝ですが、お盆休み楽しめました
イカドンっ!!と鯛めしです
今回、大鯛で活躍したのは誘導式インチク!!
日本海へ根魚釣りに行かれる際は、是非お持ちください!
必ず役に立ちますよ
The post 二杉のオフショア道場・お盆は島根でエンジョイ編 appeared first on つり具山陽.
どうも、めちゃくちゃ釣りが上手い森川です。
それはもう上手すぎて上手すぎてアジングに行っても全く釣れません。
さあ先日香川県の安戸池で青物を狙いましたが、
その翌日滋賀県に行って来ました。
滋賀と言えば!
そうです!
朽木渓流魚センターですよね!
アジングに行ってフォールの釣りをすると無性に管釣りに行きたくなりたまたまメンバーが揃ったので行って来ました。
管釣りと言えば冬のイメージがありますが朽木は山の中で水温が低く年中釣りができると言う最高のエリアです。
僕も夏の管釣りは初めてです!
水温が低いと言うことはもちろん気温も低く、朝着いたときは半袖では少し寒いぐらいでした。
とりあえずトップで開始です!
めっちゃ出るけど乗らないのでミノー→フェザージグへ
やっぱり釣れますw
冬に比べると少ないですがフェザージグに好反応です
今回は僕以外は初管釣りの3人
ですが、朽木さんは初心者でもよく釣れるエリアです!
ツララ信者の真ちゃんも初トラウト!
月下美人でツララ持ち!それはないわ!
こちらもツララ信者の河野さん!
今回のカメラマンです!
河野さんの弟さんは釣り自体あんまりされてないようですが
釣れまーす!って言ってます(嘘)
てな感じでポロポロと釣れる中、河野さんにビッグフィ~ッシュ!
タモを持って駆けつけると、でかい!
無事ランディングに成功し
デデーーーーン!!!!!!
なんということでしょう。
初めての管釣りで60オーバーのロックトラウトを釣ってしまったではありませんか。
朽木さんのHPにも載ってます!
お昼休憩を挟み、午後の部開始です!
水温が上がりインレット付近にしか魚が付いておらず中々難しいです
ここで真ちゃんがパターン発見!
インレット付近で巻きに反応!
そこから数、型、共に出ました!
全員良型ゲット!
夏も最高です!
これを見て楽しくなさそうに見えないでしょ!
いやもうめちゃくちゃ楽しかったですよ。
釣果は冬のほうが出ますが涼しく快適でみんなで楽しめる。
最高でしょ。
充分満喫できたので、14時半頃で早上がりしました。
冬に比べると数がイマイチだったので次回は冬にリベンジと言うことで
11月からの管釣り開始と共にまた行こう!と決めました。
ほらもう楽しさしかないでしょ!
The post 夏でも管釣りは最高だった。ただただ最高だった。 appeared first on つり具山陽.
まいどおおきに!
お客様へお知らせです。
8月25日(火)は社員研修のため、営業時間を午後4時からと
させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
The post 臨時営業のお知らせです appeared first on つり具山陽.
まいどです!とにかく明るい森川です
お盆休みも終わり一段落つきました。
(僕たちはお盆は忙しいので盆明けから暇になるので皆さんの御来店心からお待ちしておりますよ(泣))
と言うことで釣り場も落ち着いてきまして、スタッフ数名とお客様の戸伏さんと釣りに行って来ました。
場所は最近よく耳にする、香川県にあります安戸池「ソルトレイクひけた」さんです。
ルアーで釣りができる珍しいタイプの釣堀です。
事前情報によると人も多くあんまり釣れへんとのことでしたw
あまり期待もせず、1本でも釣れたらええな~とか言いながら6時半頃現地着
高速降りてすぐでしたがド田舎すぎてコンビニも逆方向へ走らないといけないので途中で買って行った方がいいですね。
着いて釣り場を見ると既にめちゃくちゃボイルしててめっちゃテンション上がります!
7時から釣りができるので場所取りして準備し、釣り開始です!
とりあえずイワシが引き波立ててるのでマニックを引きます…….
出ないのでアクションつけます…..バーコーン!!
シーバス釣れました。
そっこーでした。
安心してください。穿いてますよ。
まさかシーバスおるとは思ってなかったのでファイト中は茶色いのでいきなりカンパチきた!と思ったのに(泣)
まあボウズ逃れたのでこれで安心して帰れますw
盆明けで天気予報は雨だったので人も少なく天気予報もはずれ?曇りで最高でした!
人も少ないので歩きながらキャストしていきます。
たまにボイルしてるのですかさずキャスト!
ボイル打ちは不発
もうすぐで端っこ着きそうなぐらいの場所で
キャスト~3巻き目ぐらいでチェイス!バイト!乗らない!そのまま動きを止めず4回目ぐらいのバイトでヒット~!
めっちゃ走るやんけ~!!うわ~!!!
ヒラマサ釣れました。
65cmぐらいの。
これまたマニック。
因みに僕マニックモニターしてます。仕事しました。
タックルはゼナックのプレジールアンサー75RGにステラの3000HGにPE1.5号リーダー30lbです。まんまドブ川シーバスタックル。
そこからマズメっぽい時間も終わり天気も晴れてきて雰囲気がなくなってきました(焦)
ですが、上げの潮が効きだし水門付近は流れが出て来ました!
で向こうの水門で釣りをしていたスタッフ和田の竿がぶち曲がってます!
タモを持って駆けつけます!
カンパチ釣れました。
安心してください。穿いてますよ。
これも65cmぐらいでした。
ルアーはコアマンアイアンプレートIP26間違いないルアーです♪
カラーはピンクヘッド素敵です♪
水門で流れが出てそのヨレでジャークフォールでガツン!との事
流れを読んでる辺りが流石です♪
それを見た僕も水門付近でトップに気配が無くなってきたのでコアマンゼッタイ30gに変更して再開
1投目フルキャストしましたが手前でラインがふけ次のしゃくり~フォールでヒット!
ジィィィィィッッーーー!!!!!!
ハンパネェイェェイェェェイィィィィィィィィイィィィィイィイィィーーーー!!!!!!!!!!!
止められなくて切られました。
ゴメンナサイ(泣)
ロッドはリップルフィッシャーのモンスターインパクトレッドアイ88と問題なかったのですがラインがPE1.5号のリーダー30lbとこれまた青物なめまくったタックルでした(謝)
ギランと見えた魚体は軽く80cmは超えてました(泣)
ブリはこのタックルで余裕で獲れるのでたぶんでっかいヒラマサだったとの事です(悲)
その後もトップに青物、マダイ、シーバスと5.6回出るも乗らずお昼で終了となりました。
5時間釣りしてから飲んだコーラは最高に美味かったです(泣)
テレビやお客さんの情報だけだったので持って行ったルアーがはまらずアレ持って来とけばよかった~!って言うのがめっちゃありました(泣)
今回の釣行を踏まえてタックルやルアーセレクトをし、またリベンジしようと思います!
と言うことで参加者募集中!森川まで!
おいしいぬるいうどん食って帰りました
帰りは豪雨でした(焦)
The post 最近話題のソルトレイクひけたさんに行って来ました。 appeared first on つり具山陽.
毎度です!
お盆休みも終わり、釣り場も少し落ち着きましたね
と、言うことで最近よく聞く釣堀、
香川の安戸池 ソルトレイクひけたさんに行って来ました。
ルアーで釣りができると言う珍しい釣堀です!
予想通り人も少なく天気も曇りと最高のコンディションでした♪
釣果の方もヒラマサ、カンパチ、シーバスが各1匹ずつ
他にもバイトはよくありました!
これからが青物本格シーズンです!
レンタルタックルもあり釣った魚も無料で捌いてくれるのでファミリーや初心者の方でも行きやすいと思います♪
場所も高速降りてすぐなのでぜひ行ってみてはどうですか?
フルーツ豆乳が好き過ぎて中毒気味の二杉です。
8月12日、開幕したばかりの須磨沖タチウオジギングに行ってきました
お世話になったのは舞子漁港、『大ちゃん丸』
大きな船で座席もあり、若くて優しい雰囲気の船頭さんです
当日のメンバーはなななんと
重見典宏プロ、釣りドルちゃこちゃん、
ルアルアchのディレクターさん
といったSPメンバーでございます
この日はチャーター便、ワケあって(笑)午前8時とややゆっくりめに出船です
前日はドラゴンサイズが上がり、数も釣れ好調だった模様!
翌日は大潮前の中潮でやや潮が速くなり、どうなるでしょうか
開始早々、『ルアルアチャ~~ンス!!』
ファーストヒットはちゃこちゃん
ディレクターさんにもHIT
釣れると指3本半からの良型がほとんどです
持ってるオンナは違いますね緑金カラーによくHITしていました。
なかなかアタリなく苦戦していたワタシもようやくファーストキャッチ!
Sちゃんはすでに数本げっと~
もちろん重見さんも
KくんYさん親子仲良くげっとです
ポツリポツながらも、潮が緩み時合いが来ると船中バタバタ
とにかくワイワイと賑やか
てんやでも釣れました小学生のKくん、ひとり勝ち抜けで大人顔負け
w
重見さんがタチウオを料理してくださいました
めーーちゃ美味しい!!かったです
御馳走さまでした!
午後2時ごろ、潮が変わりアタリが止まったので納竿!
暑さも忘れるほど楽しい時間でした
みなさん、ありがとうございました
そしてシメは明石・魚の棚で明石焼きコースごちそうさまでした!!
市場で見たタチウオのお値段なんと、1本¥1200~(驚)!!
高級魚なんです
須磨沖でタチウオ釣りなら舞子漁港
『大ちゃん丸』080-6143-7610(原田大介船長)
で決まり
船上で頂いた炙りがあまりにも美味しかったので、家でも作ってしまいましたw
是非釣りたてタチウオでお試し下さい
開幕したばかりのタチウオ、これからが本番です
詳しくはスタッフまで!御来店お待ちしています
The post 二杉のオフショア道場!須磨沖タチウオ開き編 appeared first on つり具山陽.
おはようございます!
お客様より素晴らしい釣果情報
頂きました♪
日本海へシロイカ初チャレンジ
イカはもちろんヒラメ、アコウ
アオハタ、マハタ…
どれも美味しい魚ばかり!
これは羨ましすぎますね〜^ ^
まだまだ日本海楽しめそうです
こちら明石方面のケンサキイカ
も好調ですよ〜。
山陽ではただいまアオリーQRS
が大特価‼︎
皆さん、残暑がまだまだ厳しい
季節。夕涼みにライトエギング
行かれてみてはどうですか?
まいどです!
お盆休みいかがお過ごしでしょうか。
サビキでイワシ、アジがよく釣れていますよ
と、言うことは
シーバスもイワシに付いて釣れております!
神○ケーソン等ではデイゲームで1人20匹釣れてたとか?!
デイゲームシーバスと言えば?
そうです!コアマンルアーですね!
すでに御存知の方もいらっしゃるとは思いますが、先日、当店も
コアマンパワーショップとさせて頂くことになりました!
加古川で唯一のパワーショップとなりますのでよろしくお願い致します!