管釣り2015第3弾!ぼっち釣行@北田原マス釣り場

まいどです。ぼっちっちモリカワです。

兵庫県では知らない人はいないと思いますが、僕友達がいないんです。

ということで夜中1時に、よし!明日行ってこ!てな感じで4時に起きて

北田原マス釣り場へ、ひとりで行ってきました。

20151109l

当日は平日の雨。人少ないやろな~と思いつつ7時に着くと僕だけ! 

午前中は僕ひとりでした。

プレッシャーもかからず釣り場を上に行ったり下に行ったり貸切最高!

さらにプレッシャーをかけないように段の上から釣りをします最高!

人がいればなかなか変な目で見られますが気にしなくていい最高!

14493706338111449370641467

朝イチは活性が高いのでスピーディに広範囲を探れる巻きの釣りで開始!

1449370660984

はいヒット~!

1449370515137

はいはい~!

 

次はお決まりフェザージグの出番!

1449370612321

放流直後は目立つ色が効くみたいです!

 

連チャンで釣れてるみたいですが北田原さんはそんなに甘くないです!w

この3匹で1時間ぐらい(汗)

午前中は連チャンもなくポロポロ釣れるような感じでした。

1449370602261

1449370582620

1449370575468

1匹釣ったら場所を変えてプレッシャーを極限まで抑えます!

午前中はフェザージグが反応良かったです!

 

お昼前ぐらいから雨も止み人が来だしました。

結構な人数来られ、徐々に渋くなっていきます(泣)

人が来ても結局段の上から釣りしてて案の定変な目で見られました。

(水がクリアなのでそれだけでも全然反応が違うんですよ!)

 

午後から反応が良かったのがリアクションの釣り。

スプーンのトゥイッチフォールでよく釣れました!

1449370566242

1449370652915

60ぐらいのもかけたんですがフック伸びました(泣)

でっかいの釣れたら帰ろう思てたのに!

 

もちろんフェザーでも釣れましたよ~

1449370460816

1449370625402

フェザーでもアクション入れたほうが食いました~

やっぱりプレッシャーがかかると素直には食ってくれませんね~

 

最後は、この時期は求愛行動しまくりなんですがそれで小さい魚を追い掛け回してるやつを見つけたのでミノーで釣ってやりました

1449370486042

45cmぐらいあったのでこいつで納竿としました!

18匹釣れました。

バイトは3,40あったんですけど(泣)

 

 

1日飲み食いもせずひとりでこんなに集中して釣りしたのは初めてですw

帰りにコロッケとスルメ食べながら高速代ケチって下道で帰りました。

スルメ食べながら帰ると眠たくなりにくいのでめちゃくちゃオススメですよ!

 

今回は平日+雨で貸切でしたがなかなかこんな状況もなくラッキーでした。

ですがじっとして釣りをしてるとかなり冷えてきます!

僕はヒーターベストを防寒の下に着てたので寒くなってきたらスイッチオン!

そこからは寒さとおさらば!

これからの時期もっと冷えるので1着持ってるとかなり重宝しますよ!

釣り以外でも外の作業はもちろん家で着てても最高です!

上に更にアウターを着れれるので見た目もわかりにくい!

僕が使っているクマガイ以外にも今年はダイワサンラインといった釣り具メーカーからも出てますよ。

1449378386138

平岡、加古川両店共ヒーターベスト揃ってますのでぜひ手に取って温かさを実感してみてください!

更につりぐ山陽では只今歳末感謝セールを実施中です!

竿、リールが特価となっておりますのでクリスマスプレゼントをゲットしちゃってください!

The post 管釣り2015第3弾!ぼっち釣行@北田原マス釣り場 appeared first on つり具山陽.

まいどです!モリカワです!

まいどです!モリカワです!

いっきに寒くなりましたね!
ですが暖かい日が長かったので水中はまだ秋のようです!

アジングに行くと時合いは短かったものの5投連続ヒットが出る程高活性!
アジングまだまだいけますよ!

淡路や大阪の方に行けば30オーバーの尺アジも釣れる季節です!
また行ってみよ~!

ライトゲームハイシーズンに伴い当店ではダイワの月下美人コーナーを特設しております!

アジにメバルにメッキとハイシーズンをお楽しみください!

管釣り2015第2弾!@朽木渓流魚センター

まいどです!モリカワです!

いっきに秋から冬へと季節が変わりましたね!

冬と言えば!はい!管釣りですね!

もう管釣り行きまくりますよ~

 

今回は初心者参加とのことなので関西最大級、滋賀県の

朽木渓流魚センターへ中学からの友達と行って来ました!

20151130h

7時オープンで7時半ぐらいから釣り開始です!

最初は奥にある第2ポンドで始めます!

朝イチはちょっと渋く、日が昇ってくると水温が上がり活性も上がって来ました!

20151130k

20151130i

 

一緒に毎日アジングで鍛えたイケヤンカップルは彼女が初管釣り系ガールと言うことで比較的数釣れる第1ポンドへ。

めっちゃ釣ってます!

20151130c

20151130f

僕たちもそっちに移動するとそっこー釣れましたw

20151130d

ダブルヒットも何回かありました!

20151130a

 

数釣れると大きいのが釣りたくなりますよね~

第2ポンドに戻ってギリ持って帰れるぐらいのサイズを狙いますw

水がどクリアなのでサイトでデカイやつの前に引けるようにキャストします

良い感じに前に送り込んでやると…ぱくっ すぽーん

すっぽ抜けたーー!!(泣)

別のやつに狙いを定めて~…ぱくっ すぽーん

またすっぽ抜けたーーー!!!(泣)

もう1回!

喰った!ガツーン!

おっしゃ!ジィィィすぽーん

あああぁぁぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁあああぁ!!!!!!

やめました。

 

そこからはまた数釣りに専念しました。

20151130j

20151130l

40ぐらいのちょっとだけ良いのが混じりました。

20151130b

 

予定があったのでお昼過ぎで終了!

最終僕は47匹釣れました!ヤッター!

20151130e

管釣り2回目の真ちゃん、初管釣り系ガールも軽く二桁超え、毎日アジングで鍛えたイケヤンは20強釣れました!

 

今回ももちろんハートデザインのフェザージグをメインにスプーンやプラグ等も混ぜました!

加古川店ではトラウトコーナーを前に持ってきました!

1449036470942

ハートデザインのフェザーもたくさん入荷してます!

1449036479455

これから色々と釣果も乏しくなってきます(泣)

モチベーションを上げるつもりで是非1度行ってみてはどうですか!?

 

The post 管釣り2015第2弾!@朽木渓流魚センター appeared first on つり具山陽.

つり具山陽 第1回ブラックバスフォトダービー終了です!

まいどお世話になります。

 

2ヶ月にわたり繰り広げられた熱い戦いも

 

本日を持って終了です!

バスフォトダービー

御参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

これより集計を行い、順位の発表を

 

行ってまいります!

 

週末頃には確定し発表できると思いますので

 

参加者の皆様もうしばらくお待ちくださいaicon081.gif

 

御参加ありがとうございました!

 

The post つり具山陽 第1回ブラックバスフォトダービー終了です! appeared first on つり具山陽.

シーバスファンの皆様

シーバスファンの皆様
お待たせしました!

大注目のNEWアイテム VJ
入荷いたしました!

期待されてた方入荷数があまりないので
お急ぎくださいね(^o^)/

あとはブルーブルーからガボッツ‼︎

こちらも発売前話題抜群です。

皆様のお越しをお待ちしております。

ワカサギ釣り、始めました!

みなさん、お久しぶりです。工房職人桑原です。

寒くなってきましたね~。この間まではあんなにあったかかったのに・・・

で! 寒くなったら冬の釣り!そうそうあの

ワカサギ釣り!

ワカサギって氷に穴あけて釣るやつ?とお考えの方も多いでしょう!

実は、氷の張らない兵庫県でも結構釣れるんです。

有名なのは、佐中ダム、長谷大池などがあり、東条湖や、最近青野ダムでも放流しているそうで

期待大です。

ってわけで、先週、東条湖、今週佐中ダムとワカサギの桟橋の釣りに挑戦してきました。

1東条湖東条湖2東条湖3

東条湖です。ビッグバイトのボートが出る桟橋に3か所ぐらいワカサギ用桟橋が用意されており

ボートもあるのでそちらもオススメです。

料金は、加古川の入漁券860円と桟橋利用料1500円でした。手漕ぎボート2500円からなので

どちらもお手軽です。

次は、佐中ダムです。昨日は、天気は良かったのですが、風がきつく、ワカサギロッドの扁平穂先は、非常に見にくい日でした。

1佐中ダム佐中ダム2

角のふた付き10リッターのバケツをワカサギ専用に改造中です。竿は、2本用意してますが、1本でお願いします。

左のカルカッタがついている竿は、工房で試作したオリジナルです。扁平穂先も作りましたが、手間がかかる割にクオリティーが低いので、次回から市販品を使います。

佐中ダム3佐中ダム4佐中ダム5

左から、2号桟橋、3号桟橋、一番右が入り口から見える1号桟橋とドームです。

水深は、8mから12mぐらいでほぼ、底で当たりました。魚探、電動持参の方も多くみられ、はまると熱くなる釣りです。

佐中ダム6

この日の釣果です。何とか18匹。(水を切っていると1匹逃げられました。aicon052.gif

この日は、多い人で30匹ほどでしたが、多い日は100匹以上も釣る人があるようです。

料金は、桟橋使用料1500円、レンタルタックルもエサもありますので手ぶらで遊びに来ても楽しめます。

山陽では、ワカサギコーナーを新設、(まだまだこれからですが)同時に工房での用品改造も手掛けようと思います。

最近注目の ワカサギ!みなさんどうですか!!!!!

では、今日は、この辺で。

 

The post ワカサギ釣り、始めました! appeared first on つり具山陽.

つり具山陽 2015-11-26 19:52:32

こんばんは~平岡店ハリマです(^-^)
今日は私が超オススメする商品のお知らせです♪
ファイントラックのアンダーソックスです!!
FullSizeRender
この間私も買ってみて履いているんですけど、ブーツを履いているのに足の蒸れなくサラッサラです!!!
足先の冷えも感じず、嫌な蒸れ&臭いもなく快適です!!
このアンダーソックスを履くときには吸汗拡散性のある靴下を履いてくださいね。
もちろんファイントラックからもソックス発売しています!!
こちらのソックスはズレない、ヘタらない、ムレないんですよ~☆☆☆
 
私は5本指のアンダーソックスにファイントラックのアルパインレギュラーのソックスを履きました!
快適ですよ~(o^-^o)
fain
ぜひぜひお店に見に来てくださいね(^^)

 

The post appeared first on つり具山陽.

祝日は徳島沖でアオリ&喰わせサビキ!!

まいどーです!冬は岩盤浴に限る二杉です。

石焼きイモ、もしくは甘栗の気持ちになりますw

勤労感謝の23日、徳島・日和佐『第五八千代丸』

さんを8人でチャーター!

1448430572124

 

現在好調のアオリイカ&喰わせサビキ(タテ釣り・掛からし釣りともいう)コースですy1.gif

午前6時出船sign01.gif漁港で小アジを買い、まずは近場で朝マズメのアオリ狙い。

アジの泳がせでアオリイカを狙います。

小アジを仕掛けの針に鼻掛けし、アオリがお食事中に

その下にある傘針で引っ掛けるという釣り方ですflair.gif

 

初めての釣りなのに、キロ前後を2匹連続キャッチのKえさんsign03.gif

 

FB_IMG_14483367188431448442372556

 

実際見ると、とても大きいんですsweat01.gif

ぬぅ~~んという違和感があり、アワセてみるとギュンギュンとアタリがimpact.gif

初・アジでアオリ、ゲッツscissors.gifsign03.gif

 

14484423263521448442359632

おかっぱりではよう釣らんサイズなので、嬉しさギャーscissors.gif

釣れない時間帯にはティップランでsign01.gifサオ先がぎゅん!!

FB_IMG_14482873978031448442270511

ぷち時合い到来sign03.gif

FB_IMG_144833673128114484419283791448442196824

 

FB_IMG_14483367343521448442171521

 

キロ前後含め、1人平均3~4ハイsign01.gif釣れましたsign01.gif

食い上げのアタリに気が付かないと

1448442181949

↑アジがこんなことにw

アオリは十分楽しんだところで喰わせサビキのポイントに移動ship.gif

 

1448441937222

基本はハリス8号、カラ針やサバ皮付などを使用。

エサを先に掛けてそのまま底へ落とし込み大物を狙います。

これまで季節によりますが、大鯛、青物、シイラ、オオニベ、ヒラメなどが

釣れましたflair.gif

何が当たるかわからないnotes.gifのがこの釣りの醍醐味sign03.gif

よく肥えたメジロラッシュnote.gif

FB_IMG_1448336756748FB_IMG_1448336754215FB_IMG_1448336748241

からのー

FB_IMG_144833674546914484421195271448442102048

ヒラメげっとーー!!63cm!

これはかなり嬉しいとですsign01.gif

アジ以外にも瀬戸内ではまず見かけない金魚のようなんが掛かりますw

 

1448442076632

アオリを粘ったため、

喰わせサビキの時間はあまり取れませんでした。

最後の流しでヒット~sign03.gif

 

14484419050391448430592915

よく引いていたので期待しましたが、ザンネンなメーサー

でしたy2.gif

こちらはミヨシでの3人釣果!!全体の一部です。

 

1448430581525DSC_2045

1448442129585

お疲れサマでしたnote.gif

1448430563629

帰りはうどんでホッカホカspa.gif

 

南側の太平洋はこれからが釣りやすいシーズンですsign03.gif

北がダメでも南がありますよscissors.gif

詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいicon_biggrin.gif

1448430572124

第五八千代丸 

090-1571-8076 (松本船長携帯)

 

The post 祝日は徳島沖でアオリ&喰わせサビキ!! appeared first on つり具山陽.

毎度です!モリカワです!

毎度です!モリカワです!

2ヶ月ぶりにシーバスに行って来ました!
久しぶりなくせにビッグベイト縛り!w

ですがまさかの1投目からランカー!
その後もボルデ山陽レッドヘッドでナイスコンディションのBIGサイズが連発!
最高でした!

産卵前の荒食いか、でっかいのがよく釣れています!
ベイトもマイワシ、サヨリ、コノシロ、落ち鮎とでかいのばかり!
でかいサイズを狙って釣れます!
ぜひともビッグベイトシーバス始めちゃってください!
1匹の価値が変わりますよ!