速報!鳴門ジギングお客様釣果!!

まいどです!!お客様からアツイ釣果報告を頂きました!!

海幸丸さんにて!イケメンI上様!

どーん!!

1453340786284

つづいてsign03.gif

1453348522266

2本目!!

まだまだ!!

1453351391269

3本目~!!鰤でかっ!!

もう王子と呼ばせてくださいww

トロサワラまでタイホ~!!

14533484806711453352778133

サワラ×2本!1人勝ち状態~!!

クルーのダンディN山さんも負けじとsign03.gif

 

1453354189991

10キロオーバー巨鰤げっと!!

青もん2本目も追加scissors.gif

2人釣果はコチラ!!

14533723298871453372365355

アツイ、アツ過ぎます!!

水温が下がり、食いが上昇?!

鳴門ジギングは例年より遅ればせながら本番に入ったようですsign03.gif

 

オマケ(笑)note.gif

1453338737702

いやチャライいなぁ~w(右・船長)!!

今日はハゲズラが効果を発揮したかもですww

 

マグロがジグに時折ヒットしているようですsign03.gif

今日は1時間ファイトしていた船もあったそう!

 

鰤サワラもまだまだ釣れる気配ですy1.gif

鳴門ジギングの御準備は是非当店でshine.gif

The post 速報!鳴門ジギングお客様釣果!! appeared first on つり具山陽.

まいどお世話になってます♪

まいどお世話になってます♪

今日は久しぶりにバスルアーです
デプスのコリガンマグナム350入荷しました!

冬のディープレンジ攻略には欠かせないルアーですね!

更に最近人気急上昇中のツララから
モンストロ82アンドレが入荷しました!

キャストウェイトがMAX1kgという脅威のロッド!
バサーじゃなくてもビッグベイター超必見です!

それでは皆さん安全第一で冬の釣りを楽しんでください♪

釣れる!!ハンドメイド鯛ラバネクタイ!

まいどです!岩盤浴で週イチ蒸されてます二杉です。

現在オフシーズンですが、年末~年明けのタイラバ釣果が届きました!

 

1451471295057

50cmクラスの型そろい!!

実はこちら、カヤック釣果なのですが、

145181034484314518103479591451810333666

14518103410011451471364199

ヒットしたのは完全ハンドメイドのカーリーおじさん

なるネクタイですsign03.gif

タイラバ好きが高じて自分でストレート、カーリーまで作ってしまった

JUNさんsign03.gif山陽加古川店にて、販売させて頂くことになりました!

1451471347791

 

1453112089933

1453112071570

カーリーとストレートの2種flair.gif

ストレートの方のネーミングは俺のネクタイ!

どこかのコンビニのシリーズとやや被り(笑)?!

しかし日本海をはじめ、和歌山、岡山、鳴門で釣果を上げていますy1.gif

FB_IMG_1448967002300

こちらは友人からの、タフコンディションでの岡山船釣果sign03.gif

ハンドメイド恐るべしsign01.gif

フックはメーカーさんのものを吟味しています。

是非、お試しください!ヘッドはタングステンがベスト!

 

なんやカヤックの釣果ばかりやん、なんていう方に朗報sign03.gif

1453112100716

つりぐ山陽では本年より、カヤック取り扱い開始!!

予定ですnote.gif

現在、加古川店に見本を展示中!!

関連小物も随時、取り寄せで扱い開始予定ですscissors.gif

船釣りより釣れることもしばしばsign01.gif

 

1433754077875DSC_1361

これらは全てカヤック釣果!!

興味持たれましたら、是非スタッフまでお声掛けくださいshine.gif

 

The post 釣れる!!ハンドメイド鯛ラバネクタイ! appeared first on つり具山陽.

初釣り!鳴門ジギング編

まいどです!!コタツ同伴出勤を申請中の二杉です。

アップが遅れてしまいましたが、鳴門ジギングの初釣り釣果が届いております!

1月日、6日の釣果です。

淡路・福良港戎丸・明陽丸にて!

 

145292342329214529234728141452923435713

ボッテボテのトロ鰆!!

1月上旬は非常に厳しい状況でしたが、水温が低下しマグロも跳ね出しましたflair.gif

鰤・サワラは日ムラはあるものの、ヒットラッシュがあったりと

釣果は上向いて来ましたsign01.gifただ、例年より魚体数は少ないようです。

 

ただ来ると大物かもsign03.gif

最近ではサワラの7キロ、8キロオーバー

があがっています!もちろん巨鰤sign01.gif

 

男性陣があまりの厳しさにダレていた最中、

12472376_942843125793

内野様オクサマ!!初鳴門ジギングで!

しかもジギングほぼ初めてでsign03.gif

海峡トロサワラげっと!!

おめでとうございますnote.gifうらやましい!

ヒットジグは、ジグパラロング・200gシルバーゼブラグロー!

 

1452923487202

ハラにはロングジグと同じくらいのタチウオが!

もう完全にタチパターンのようですねy1.gif

山陽加古川店・平岡店ともに巨鰤・モンスター鰆ハンターを応援していますshine.gif

 

The post 初釣り!鳴門ジギング編 appeared first on つり具山陽.

まいどです!モリカワです!

まいどです!モリカワです!

久々にシーバスネタです!
コアマンからゼッタイ30のNEWカラーと、
パワーショップ限定カラーが入荷いたしまた!

水温が下がって活性の下がったシーバスにリアクションで食わせることができるラメ系とフラッシングの強そうな4色です!
モリカワおすすめは1番ギラつきそうなシラスイワシメッキですね!

そしてそろそろ開幕バチルアーも揃ってます!
マニックの新色もバッチリ入荷しております!

少し冷えて来ましたがアフターも帰ってきてますので僕の代わりにシーバス釣っちゃってください!ww

ワカサギ、絶好調!青野ダム

みなさん、お元気ですか?工房職人こと 桑原です。

今日は、釣果報告です!

1月15日、三田市、青野ダムへワカサギを釣りに行きました。

朝、7時45分、アウトドアハウス、aonoに到着。すぐに準備を始め、8時過ぎに

筏に渡してもらいました。今回は、私たちを含め4人。

仕掛は、わかさぎ6本バリの、針サイズは2号、サシエは紅サシ、

集魚用として、マルキューのよせっこを使用。

スタートすぐから、アタリ!相変わらずの濃さに驚く。

今回、嫁と2人釣行だったので、エサ付けや、外しの手間が、ほぼ倍!

邪魔くさいのに、ポンポン釣り上げる嫁!

今回は、午前中に当たりが集中して、3連、4連も当たり前、

水槽の魚もすぐにいっぱいになります。

1月15日青野ダム

昼前、オーナーの徳永さんが、琵琶湖のバス、ガイド3名を連れ,参戦。

なんでも、毎年恒例のワカサギパーティーらしく、4人追加で、筏は一気に にぎやかに!

わいわい言いながら、嵐のように1時半頃、引き上げて また静かに。

昼過ぎ、あたりの遠い時間帯がありましたが、2時ごろまた活発に!

1月15日青野1月15日青野2

3時までなので、2時45分には、お片付け開始。3時、終了。

1月15日青野ダム2

今回は、2人で、370匹!娘や嫁の知り合いに配りまわりました。

天ぷら、から揚げ、マリネで堪能しました。

青野ダムは、完全予約制、詳しくは、アウトドアハウスaonoの徳永さん

080-6166-5615にお問い合わせください。

楽しい1日を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

みなさんも1度、どうですか?

あっ、そうそうライジャケは、必ず持っていくこと!(なければ貸してくれますが!)

ではでは、今日は、この辺で! 工房職人、桑原でした。

The post ワカサギ、絶好調!青野ダム appeared first on つり具山陽.

モリカワ年末釣行SP第4弾!大晦日管釣り!@北田原マス釣り場

まいどです!

実はこう見えて加古川市在住のモリカワです!

 

年末釣行の記事も今回で終わりです!

なんやかんやで結構釣りに行ってました。

最後は大ブーム管釣りです!

全然行く予定は無かったのですが大晦日お休みをいただいたので友達に遊ぼうと誘うと北田原行くねんとの返事が!

これは行くしかない!

前々から管釣り行きたいと言っていた高校生も誘い計6人での釣行となりました。

 

とりあえず寝坊して着いたのは7時過ぎ!

大晦日と言うこともあり、かなりの人…

6人もいるので入れそうなのは1番奥ぐらい…

 

この日のコンディションは人が多いのでプレッシャーがかかってるであろうというのと、

北田原ではみたことないぐらいドクリア!

ボトムまで丸見え状態でこの人数…

 

…こりゃまずい!!!

 

もともと魚の数が少ないエリアなので魚のいる場所いない場所がはっきり見えます。

遅れてきた僕たちが入れた場所はもちろん魚影ゼロwwww

投げても魚がいないので意味がありませんwww

水たまりでキャスト練習してるようなもんですwwww

僕が行くときはいつもある程度濁っていたのでいっつもこんな中で釣ってたんやと思いました。

 

ここで釣果に差が出るのはやっぱりアピール力です。

初心者にはとりあえずゴールド系のスプーン等目立つルアーを

僕はとにかく入れそうなところを探していると結構いい場所に知ってる方がいたのでその方達の間に入れて頂けることに。

その直後に放流がありなんとか3本朝イチに釣ることができました!感謝!

DSCN0366

 

放流パワーが終わると悶絶タイム突入です!

何本かサイトで食わせるもすっぽ抜け!んああああ!

 

で、みんなを見に行くと

初心者管釣り2回目系女子がキャッチ!

やっぱりゴールドのスプーンが効いたのでしょう!

1452838923107

おみごと!

 

昼になっても釣れずなかなか釣れず…

いいところに入ってる方はかなり釣ってます。

対岸付近まで遠投して。

やっぱりそれだけプレッシャーがすごいんでしょうね!

 

昼休憩をして再開です!

 

段々と人も減ってきて天気も曇りがかってきたところで反応する魚を見つけヒット!

DSCN0365

そこからまた2匹釣れました!

DSCN0363

夕マズメパワー!

 

ここでまたまた管釣り2回目系女子がゲット!

DSCN0364

今度はフェザージグでカラーはやっぱり目立つオレンジ!

釣り経験者を差し置いて釣るところは何か持ってるんでしょう!

 

友達イケヤンも後半ギリギリでボウズ回避!

1452838638272

こちらもオレンジ!

ボトムずるずるだったようです!

僕もやってみると…

根掛かり!!!

 

本田君も釣れたようですがサイズがこんなん↓だったので写真撮ってないみたいですw

DSCN0368

 

雲行き通り雨が降ってきたのでちょっと早めに納竿としました!

 

今回は釣果でいうと6人で10匹とかなり厳しかったですがみんなでワイワイしながら釣りをするのはとても楽しかったです!

DSCN0367

この後みんなで回転寿司でサーモン食べまくってやりました。

 

 

ということでやっとモリカワ釣り納めとなりました!

すでに2016年何度か釣りに行ってるのでそちらもまた宜しくお願いします!

 

 

さて!管釣りですがこれから本格的にシーズンインとなります!

加古川店には品薄状態だったハートデザインのフェザージグ大漁入荷しております!

12512320_448206988707376_3397997901536441662_n

バスツアーも残り2人ぐらいなら空きがあります!

12439235_448214102039998_4877403546095016395_n

ハートデザイン石川氏も参戦で色々とレクチャーしてくれます!

管釣り行ってみたい!と言う方にはかなりオススメです!!!

朽木さんなら帰ってサーモン食べなくても済みますよ!

僕ももちろん行きます!

モリカワ来るんやったらやめとこというのは無しでお願いしますね!!!

The post モリカワ年末釣行SP第4弾!大晦日管釣り!@北田原マス釣り場 appeared first on つり具山陽.

まいどです!モリカワです!

まいどです!モリカワです!

品薄状態だったHartDesignフェザージグが大量入荷致しました!

急に冷え込み管釣りシーズン本格化です!
来週末には朽木トラウトバスツアーも控えているので早めゲットをオススメします!

バスツアー残り枠極わずかです!
こちらも気になる方は早めにどうぞ!
どのフェザーが効くかなど何でも聞いてくださいね!

まいどです!

まいどです!

2016年注目の新製品第1弾入荷いたしました!
ダイワのNEWソルティガです!

最大の特徴は「驚くほど細くて強い!」
ダイワの最先端カーボン加工技術HVFナノプラスにより細身軽量でありながら圧倒的なパワーをもっています!

他にもダイワ独自の最先端技術やプロテスター達のノウハウを活かして生まれたNEWソルティガを手にとってみてください!

瀬戸内、鳴門、日本海とジギング好調です!

ロッド、修理、改造お任せください!工房ニュース!!

みなさん、お元気ですか?

お久しぶりの登場です。工房職人こと、桑原です。

今年は、比較的あったかい日が続きますが、やっぱり冬ですね~

つい、布団から抜け出せず、釣行をさぼってしまいがちです。

そんな日には、タックルのメンテナンス!ちょっと調子悪いねんけどな~を修復するチャンス!

いつでもご相談お受けします。お気軽にお問い合わせくださいね!

今回は、新年第1弾、桑原、マイロッド制作の過程を、何回かに分けてお送りします。

ロッドは、ベイトタイプ、ジギングロッド。6feet200g対応のスパイラルに仕上げようと思います。

まずはブランク。

GE DIGITAL CAMERA

ブランクは、6.6feetの雷魚用と思われるブランク。ベリーの強さが気に入って選択

長さが長いのでグリップジョイント部分を外し、6feetに。無塗装なので塗装します。

GE DIGITAL CAMERA

基本的なホワイトベースに仕上げました。

当工房では、ブランク状態の引き抜き塗装を行ってます。クリアやブラック等、の基本カラーと

一部、メタリックを含むカラー塗装もします。ただし、できない色もあるのでご依頼の時は、要相談

続いて、グリップです。最初にリールシートを決定します。シートが決まると前後のパーツが、

決まるからです。

シート、PTS-MPK17を使います。セパレートタイプで部品をそろえてみました。

GE DIGITAL CAMERA

仮組するとこんな感じ!

GE DIGITAL CAMERA

これを、ブランクに組み込んでいきます。

GE DIGITAL CAMERA

接着前、こんな感じです。

これから、接着、前後の飾り巻き、を施していきます。

今回は、ここまで、次回第2弾、近日中にご報告します。

寒いけど、釣りに行きましょう!それではまた!

 

 

The post ロッド、修理、改造お任せください!工房ニュース!! appeared first on つり具山陽.