小豆島マダイサビキ!行ってきました

まいどです!イカナゴシーズンですね!

わたくし二杉のベイトも完成しました!

1457822234714

ごはんがすすむ君ですねsign01.gif

現在のお魚のさんたちのベイトも同じくイカナゴ!

これを食べている真鯛・スズキ・メバルは絶品ですよnote.gif

 

3月12日、高砂・荒井港浜栄丸さんに乗船sign01.gif

 

今が旬の小豆島真鯛サビキ釣りに行って来ました。

 

14578221836241457822108558

 

珍しいほどの凪!しかーし!数日前からの寒の戻りの影響か、

4日ほど激渋な状況が続いていましたy2.gif

この日も最高気温低く、覚悟の釣りになるか・・sign02.gif

当店オリジナル仕掛けのお客さんが先週、好釣果だったと浜谷船長。

もちろん私も播磨の名人鯛仕掛!!

 

1457822164917

6本は手返しよく扱え、長い仕掛けに慣れないうちはオススメですflair.gif

オモリは30~40号を使用。

1457822128162

 

仕掛けの絡み防止にこんなy6.gif便利アイテムも!

たわんだハリスを剣山の間に順に通すと、絡まず素早く仕掛けを投下出来ます。

 

朝イチは潮がなく、午前8時を過ぎた頃から周囲の船でポツリポツリ。

しかし釣れていない船がほとんど。。

船中でも鯛めしにぴったりサイズが数匹あがりましたy1.gif

アタリの1回もない私はじゃがりこ・おめで鯛味で自分の活性をアゲアゲww

 

14578220842651457822074535

これが効果あったのでしょう(笑)、『小磯』にポイント移動後、

ボトムから3巻きくらいでゴツゴツゴツっと!

キターーー!!

バレるーー!コワイーー!!といつもながら絶叫しながら、

なんとか1枚目げっとsign03.gif

14578220571611457822049127

44cm、良く引きました!!黄色の魚皮にヒットy1.gif

続いて2枚目!

1457822039243

46cm!さらに引きました!お次は白の皮にヒット。

どちらも運よく、クチビルの硬いところにがっちりとフッキングしていましたflair.gif

3枚目は・・・、バラシww!!ガビーーン!!

午後からはさらにシブく、アタリ激減sweat01.gif

ポイント移動をマメにしましたが、納竿時間となりました。

 

14578218096811457821956823

1457821826959

今回もなかなか修行の釣りとなりましたが、

寒気が抜け気温がどんどん上昇してくるこれからが爆烈の予感ですsign03.gif

真鯛は60cmクラスの大型、良型メバルやスズキが連で釣れるかも!

 

帰りは高砂イオン内『豆心亭(まごころてい)』に寄り道note.gif

1457821888179

絶品とうふ&お惣菜ですshine.gif

浜栄丸に乗船された帰り、是非寄ってみてくださいwnote.gif

 

今回お世話になった浜栄丸!(090-5067-0612)

現在ヒラマサトップゲームにハマりちうの、

釣りウマ・男前、濱谷船長がお待ちしていますflair.gif

1457821861856

現在は土日祝のみの営業です。

ジギング船ですが、現在真鯛サビキで出船中sign01.gif

山陽オリジナル仕掛けもお忘れなくheart02.gif

 

 

 

 

 

 

The post 小豆島マダイサビキ!行ってきました appeared first on つり具山陽.

バチ抜け最盛!?ちょっと渋かったけどシーバス釣れました!

まいどです!モリカワです!

鱒が釣りたいモリカワです!

 

鱒が釣りたいんですがなかなか行けないので仕事帰りに短時間シーバスに行って来ました!

春と言えばバチ抜けですね!

前日良かったというポイントに入り潮が効いてきました!

すると…

 

 

 

 

 

全然釣れん!wwww

全体でも1本か2本しか上がってません(汗)

とりあえずバチルアー1個しか持ってなかったのでそれをひたすら投げるしか有りません!

 

ルアーチェンジの無駄な時間が無くひたすら投げたのが功を奏したのか、ヒット!

20160307法華山

おっしゃー!

サイズはそこまで大きくなかったですがコンディションのいい魚が釣れてくれました!

ルアーはラパラF-18(改)

18cmのフローティングミノーです!

1457601912712

バシュっとトップに出てくれました!

 

その後もう2発出るもミスバイトとボラで終了!

 

場所によって差はありますがバチパターンが最盛期をむかえてます!

初心者でも簡単に釣れ、1人2桁釣果も耳にしますのでぜひ行ってみてください!

The post バチ抜け最盛!?ちょっと渋かったけどシーバス釣れました! appeared first on つり具山陽.

まいどです!

まいどです!

待ちに待ったNEWヴァンキッシュが入荷しました!

新型ローター&新型ハンドルで超軽量化!
重さだけでなく巻きもびっくりするほど軽くなってます!

シマノのフラッグシップモデルと言えばステラですが、ステラとはコンセプトが違いクイックレスポンスシリーズという分類の最高峰モデルとなります!
なのでリールとしての性能はステラに匹敵するほど!

この軽さをぜひ体感してください!

シーバスルアーいっぱい入荷してるけどアップできなかったよ

まいどです!加古川店モリカワです!

鱒が釣りたいモリカワです!

入荷が多く色々入ってますがなかなかアップできなかったのでまとめていきます!

では早速いきます!

 

コアマン / アイアンプレートIP13

1457322928250

最強と言われているアイアンプレートにNEWサイズが登場しました!

これはもはやエサです!

これからマイクロベイトや入りはじめの小さいカタクチがベイトになるので必需品ではないでしょうか!?

もちろんシャローでも引けるのでナイトの河川マイクロベイトもOK!

 

ダイワ / テールスラップ75

1457322934474

オヌマンこと小沼正弥氏監修のバチルアーです!

オヌマンの作るバチルアーはマジで釣れる!

色んなメーカーからオヌマン監修バチルアー出てますがどれも外さない!

今回もかなりやばいルアーだそうです!

こちらもマイクロベイトにも確実に効きますね

 

ブルーブルー / ブローウィン80S

1457322957718

前作140Sではシーバスはもちろんヒラスズキ、青物、アカメなど超絶実績の出てるルアーです!

8cmクラスのミノーではずば抜けた飛距離!

大きくも小さくもない細身なので年中どのパターンでも使えて且つ釣れる!

テスト段階ではサクラマスも釣れてます!

あー。マス釣りたい。

 

ラパラ / カウントダウン7、9 新色 

1457322947622

エサです。

 

シマノ / クー70F

1457322978205

こないだ100mmが出ましたクーの70mmです!

マイクロベイトにボイルしてるけど表層引けるルアーだととどかない!

重くすると喰わない!んあああああああ!!!

と言うときに。

水面ギリギリをしっかりアクションしながら引けるのでこれから水温が上がって上ずった魚に抜群!

 

ジャンプライズ / ぶっ飛び君95SSミディアム

1457322941108

名前のまんまぶっ飛ぶシンキングペンシルのぶっ飛び君のNEWサイズ!

これまでのぶっ飛び君は27gと16gの二種類でした!

開発した井上友樹いわくこの2サイズあればほぼ100%対応できるそうですが多くの声があり中間サイズを発売したそうです!

シーバス、ヒラスズキ、青物も実績抜群です!

まじでぶっ飛びます!

 

ドミクラフト / ゴードッグ

1457322969383

シーバス専用スイムベイトです!

ワームの釣りもかなり進んできましたが、なぜかシーバス用のスイムベイトってほっとんど無かったんですよね

僕はたまにバス用のスイムベイトをシーバスに使いますが普通につれます

なんなら橋脚にぶつけても壊れないので最高ですw

で、ここでシーバス専用に作られたスイムベイトの登場です!

テストエリアが加古川周辺を中心にテストしてるので、ここら辺で釣れるのは確立されてます!

 

 

ちょっと忙しくなってきたので今日はこれで終わりです!

もちろんメバルやバス等他の商品もめちゃくちゃ入荷してますので見に来て下さいね!

The post シーバスルアーいっぱい入荷してるけどアップできなかったよ appeared first on つり具山陽.

山陽オリジナル・スイミングハオリ入荷♪

まいどです!ヤル気・元気・二杉です!少しずつ気温上昇して来ましたね!

3月も下旬にかかってくると沖釣りは忙しくなって来ます!

小豆島ではイカナゴに付いたマダイにハネ、明石や鳴門ではメバル!

そして日本海ジギング!ん?日本海ジギング??

ということで、今年も作ってもらいました!

山陽オリジナルカラー・スイミングハオリ!

いつもお世話になっていますランブルベイトさんより!

 

1456883951581

ウラ面y5.gif

1456897997800

160gがメインですが、200g、120gも揃えておりますsign01.gif

コチラは200gy5.gif

1456883910208

160gは定番のアカキンやピンクは外せませんが、

今期はピンク×グリーンのスイカカラー(裏ゴールド)&背黒×腹オレンジを作ってみましたnote.gif

14568844058211456883939916

SANYOのサイン入り・note.gif

どれも釣れそう~~wwwsign03.gif遊びゴゴロも大切ですheart.gif

もちろん実績はアリアリ!!

アルバトロスさんで、船中唯一の鰤をゲット出来たこともありますよflair.gif

とにかく渋い時でも、何かしらミラクルを起こしてくれるこのジグ!

何より引き重り少なく疲れ知らずnote.gifスタッフ森川くんも超お気にです。

フォールは軽めのシャクリで十分ヒラ打ちますnote.gif大きくシャクリると暴走しやすいので注意good.gif

 

関西圏で人気上昇中のナマラジグも日本海ジギングにオススメsign01.gif

1456897936087

タックルも充実sign03.gifシーズンイン前に是非当店でご準備くださいicon_biggrin.gif

ご来店お待ちしていますsign03.gif

 

The post 山陽オリジナル・スイミングハオリ入荷♪ appeared first on つり具山陽.

根魚ダービー開催します!もうしてます!!!

まいどです!モリカワです!マスが釣りたいモリカワです!

バチパターンよく釣れてるようで行こうと思ってたら寝てしまいました!

ぼちぼちメバルでもいきます。

 

あ!

メバルといえば!

今年もやります!

第7回根魚ダービー!!

12733574_1081161488570942_8669176093181221209_n

例年より少し遅れましたが開催いたします!

と言うかもう開始してます!

ブログでの告知忘れてましたすいません(汗)

 

参加方法は平岡店or加古川店で受付してますので100円で参加頂けます。

毎年思いますが、参加費と賞品のギャップがはんぱない!

賞品は上位だけじゃないので、とりあえず参加して1匹でもエントリーしておけば何か当たる可能性がかなり高いので釣行の前にぜひ参加してから行ってください!

 

第7回山陽根魚ダービー 開催中! 参加費 100円  期間H28年3月31日まで

The post 根魚ダービー開催します!もうしてます!!! appeared first on つり具山陽.

好調!ワカサギ釣り!

みなさん、こんにちは、工房職人こと、桑原です。

今日は、工房作品でなく、釣果報告を兼ねてちょっとだけ作品紹介。

昨日、長谷大池へワカサギ釣りに行ってきました。今シーズン、ワカサギにハマっていまして、

佐中ダムを始め、東条湖、青野ダムと転戦し、今回長谷大池となりました。

こんなところです。

長谷大池2

長谷大池3

シッカリしたヘラ桟橋、場所によってヘラとワカサギに分けてあるようで、ヘラのお客さんが

無い時は、どこでもOK!

水深は、8mぐらいあり、今回はやや浅めのポイントを攻めてみました。

入る場所、入る場所、ぽつぽつ当たるのですが、なかなか数がまとまりません。

朝、9時から釣りはじめ、3時までの釣果がこれ!

長谷大池1

何とか30匹、ちょっとベタなぎ過ぎて今日はあかんかもしれへんと、事務所のおじさん。

その通りの結果となりましたが、以前の釣果を見せてもらうと、100匹越えのお客様も

結構あり、条件次第でもっと釣れると思います。

長谷大池5

料金は、1600円、営業時間は、3月いっぱい、朝6時から夕方4時半まで。

加古川から、下道(R175号)で行きましたが、約70キロ、時間にして1時間半ぐらいでした。

R175からだと、春日町、下野村交差点を右折、しばらく走ると、国領交差点(角に郵便局がある)

を右折。ちょっと行くと、国領温泉助七の看板を右へ、少し行って助七400mの看板を右折、

長谷大池6

山道になっていくが、その先に長谷大池が見えてくる。

設備は大したことないですが、桟橋は広く、釣りやすい。再度チャレンジしてみたいものでです。

近辺のワカサギスポットとして、生野銀山湖があります。噂では、ドームも設置しているとのことで

こちらも訪れ、コンプリートしたいですね!

初めての場所は、状況がつかめるまでに時間がかかりすぎることが多く、

釣果が上がらない場合があります。

ある程度装備でカバーできますが、回数をこなし練度を上げるに限ると思います。

ワカサギ竿2

工房手作りのワカサギ竿、今回はこれメインで釣りました。電動も楽しいですが、

青野ダムのように300以上釣れる場所に、最適で、今回は手巻きでのんびり

楽しむことが出来ました。

まだ、3月いっぱい釣れますので、みなさんもどうですか!

では、今日はこの辺で。

 

The post 好調!ワカサギ釣り! appeared first on つり具山陽.

まいどおおきに!

まいどおおきに!

先月に続き、延期日の本日もまさかの悪天候で滋賀県への管釣りツアーは中止となりました…>_<

お申し込みいただいたみなさま、申し訳ありません。
また、来月あたりに希望者の方でプライベート釣行で朽木、北田原、芥川あたりに行きましょう!

ということで、本日はバレンタインデー?

先着ですが、レジにてチョコレートをプレゼントしております!

ついに開幕!?2016バチパターン調査!

まいどです!モリカワです!

だんだんと暖かくなってきてやっと釣りに行く気が出てきました!

 

と言うことでそろそろ始まりそうなバチ抜け調査に行って来ました!

とりあえず情報収集すると、師匠曰く1月末の大潮で抜けてたそうな!

これは期待大です!

 

僕が行こうと思った日は満潮が22時前

下げが効いてくる22時半頃にエントリー!

のつもりがリールの調子が悪くばらしてると家を出たのが22時半に(泣)

 

ポイントに着くと何人かおられ知ってる方がいたので隣に入れてもらい開始です!

ちなみに今回はベイトタックルです!

1455267665536

ルアーはラパラF-18です。

ロッドはツララモンストロ710PEは3号ですw

 

周りでは既に数本上がっているようです!

見てると皆さんパズデザインフィール100120で釣ってます。

 

しゃべりながら適当にやってるとゴチン!w

明らかに引き方が違うのですぐわかりましたが

キビレです!

20160209a

それも50近いGOODサイズ!

20160209b

やったぜ!

 

その後師匠がきたので他のポイントを見回って終了でした。

魚がついてるかは別にしていろんなポイントでバチ抜け確認できました!

20140301揖保川2

 

てな感じでバチ抜け始まってます!

両店共にバチコーナーも定番どころは揃ってますよ~!

1455266217751

1455266211435

1部特価になってる商品もあります!

これから本格的にシーズンインしてきて各地で釣れだすと思いますので早めの準備をオススメします!

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

話は変わりますが、

明後日のトラウトツアーキャンセルが出たので何人か空きがあります!

気温も温くなってきましたしどうですか!?

ご参加お待ちしております!

The post ついに開幕!?2016バチパターン調査! appeared first on つり具山陽.

 まだまだ引っぱる!!鳴門ジギング!

まいどです!!いよいよボ○ズの女王に君臨、二杉です。

2月10日、11日のまだまだ釣れている、鳴門ジギング釣果報告です!

まずは10日!

平岡店・山本店長率いる御一行様!

毎度お世話になっております戎丸

 

1455095922413

E藤様、山本店長、渋い状況での貴重な青物sign03.gif

お見事ですscissors.gifsign01.gif

ちなみにE藤様は前回、コバヤムにて

初の鳴門で鰤&サワラ計3本げっとsign03.gif

されています!!

Y崎商会・Y崎様!!

1455095924707

リベンジ達成!!トロサワラ1人占めwwsign03.gif

ヒットジグはジャックアイ・ロング!パープルアイが最近のアタリだそう!

1455095934548

↑10日の釣果です。

他にもアタリ、ヒット後のバラシ数回あったとのことy1.gif

 

そしてわたくし二杉は、11日にリベンジ×4回目ww!!

天気だけはサイコーです!

 

14552382981421455238265228

船中しーんとシャクっていた時のことsign03.gif

同船者に90cmクラスのサワラとパンパン鰤のツインヒットimpact.gif

まぢかーーsign03.gifやはり鳴門のポテンシャルは高いっsign01.gif

1455238288105

リアフックは付けた方がよさそうです。

私の新品ナガマサの頭部にも噛み跡が!!

手元に伝わらないアタリもあるそうです。

喰い渋い時ほど、高感度のロッドが求められますね!

来シーズンには買おうっと(笑)note.gif

隣のFくんがバシッとアワセました!

14552382464931455238279614

トロサワラげっとーーsign03.gifうらやまし過ぎーー!!

私にはオコゼがひっとww

背びれは猛毒!!船長がハンマーで処理しました。

 

1455238231473

処理後はヒラメにも見えました(笑)

最後の流しでアタリラッシュがあり、私にもサワラの明確な

『ガツガツっ!!』というアタリがあったのにフッキング遅れで乗らずy2.gify2.gif

 

1455238224028

↑11日の全体釣果です。

最後に同船者のメジロバラシもありました。

帰りはうどん・淡家で癒しのうどんspa.gif

本日は鳥きのこあんかけうどんです。

1455238184542

1455238201578

釣れてない人はモザイクかけられました(笑)

1455238216002

いよいよ佳境となりつつある鳴門ジギング!

しかしモンスターの可能性はまだあります!大潮周りがオススメy1.gif

最後に一発!!大物を仕留めましょうsign03.gif

鳴門メバルは好調ですnote.gif

 

 

 

 

The post  まだまだ引っぱる!!鳴門ジギング! appeared first on つり具山陽.