寝ずにトイレも我慢したらたまにはいい事あるブログ

まいどです!キシモトです!

 

 

先週、夕方から次の日の朝まで気合のぶっ通しで尺アジングしてきました!

 

 

 

今回も暗くなるまでは、時間つぶしにカワハギを。

根こそぎ釣ったろ思ってアサリ買ったのに持って行くの忘れるという痛恨のミス…。

パワーイソメ持って行ってて助かったw

危うくなーーーんもない堤防で日暮れまで3時間ぐらい立ち尽くすところでした。

 

 

 

 

(日が陰ってくるタイミングでワクワクと妄想が止まらず、もう釣れるんちゃうか!?とピュッと投げてフグにワーム齧られて1個ワームロスするの毎回やってまうのなんでなん。)

 

 

さて夕マズメも過ぎて完全に暗くなればこっちのもん!

この日はアジフライサイズ(~25cm)が表層のシラスを追ってライズする場面も。

もろたで工藤。

1.2gで2インチぐらいのワーム(ティクト ギョピン1.7インチが激ハマリ!)で一投一匹の無限状態!

 

とりあえず、ある程度のアジフライは確保wしたのでここからは尺アジ狙いに専念します。

 

 

 

ボトム中心に探っていくので、ジグヘッドも2g~3gまで重くしてワームを一気にサイズアップして3~3.5インチに。

いつ来るか分からん深夜の尺ジアイをとらえるべく、トイレも我慢してじっくり攻めていくと、その時は突然・・・!!

3インチのファットアジリンガープロ丸呑み!

 

着実にサイズアップして完全に尺アジのジアイ、通称“確変”に突入!

 

ここまでくれば我慢してるトイレなんか二の次三の次!むしろもう忘れてます。

確認してませんが多分この時の顔、相当ニヤけてました。イヤンッお恥ずかしい。

 

 

 

この後掛けた瞬間、今までと段違いの重みを感じて一気に緊張感w(ニヤけてられへんがな!」)

一回水面に浮いてきたもののタモに気づかれて一気にドラグ出されてまた振り出しにw

 

心臓バクバクしながら上がってきたのは

っしゃ!今年一本目のギガアジ!!!(42cm)

(トイレ我慢しててよかったー!!!!!!!!!)

流石に手震えましたw

 

 

で!

今回使ったタックルで特にご紹介したいのが、糸と竿。

今回、初めて巻いた ラインシステム ZALT’S鯵ingエステル の0.3号。

エステル特有の硬さも感じられず、トラブル皆無。尚且つ、このクラスを獲れたらもう言う事ないでしょうw

今まで使ってきたエステルは何かに特化してると、どこか癖のあるエステルが多かったですが、この糸は今のところ不満点も一切なくしばらくこれを使い続けようと思います!

 

竿は・・・

メジャークラフト 鯵道5G S622M

 

 

めっっっっっっちゃ良いです!

 

特にMクラスは張りがあって水深深いところでデカアジを狙うのにいっちゃん良い竿を見つけてしまいました。

淡路のデカアジはもうコレ一択ですw

 

 

 

とまあタックルのインプレも挟みつつ、11月末にも釣行控えてるので次は45・・・

今年はまだまだ続きます!

アジングで分からないこと等、なんでも聞いてくださいね❤

 

 

終わった瞬間、本気のダッシュ(真顔)でトイレ向かってちゃんと間に合いました❤

アジに睡眠時間を1/3削られた男の近場アジング

まいどです!

スタッフ上野です!

 

スタッフキシモトが熱中しているアジング、僕も好きな釣りのひとつなので熱にあてられてます。

淡路はスケジュール的にも中々行けないので、近場で数釣りできたらいいな~と思っていたところ、

二見の方で釣れてるって話が!

 

仕事全部終わって家帰って用意して釣り場着いたのが0時w

おいおい明日も朝からあるのに、、、

これ絶対みんなやるよな!?

 

サクッと釣って帰るつもりだったのに、タックルボックスを開けると一軍ワームBOXが無い!!!!!

青森に置いてきてしまったのかわからないですが、必需品のアジリンガーが無いのはヤバイ。

 

とりあえず持ってたワームでやってみるもアタリすらなし。

周りにアジンガーの方は複数いらっしゃいましたが、釣れてる様子はなし。

 

時間が無いので見切って移動します。

 

やってきたのは加古川近郊の小場所。

結局地元かいww

 

別府~伊保間でこの時期奥まで入る群れがあるので、誰もやってない湾奥が案外ねらい目。

月明かりがあんまり無い状況なので、ドクリアよりちょっと色のハッキリしたカラーでスタート。

 

ほんなら一投目からキタ!!!

足元でバレた!!アジアジ!!

 

すぐにヒット!

思ってたより小さいけど久々のアジ~!!

ド表層なので巻きで釣りました!

これは爆釣の予感!

 

ほい!

お気に入り宵姫グリップが映えます

根周りを引くとメバルが釣れます!

そろそろメバルの活性の上がりつつありますね

 

最初使ってたカラーに反応が悪くなると別のワームやカラーに変えるとまた釣れます!

正直カラーなんでも良い時もありますが、何かしらこの要素だけは外せない!

みたいな条件があるときも多いので、そこさえ守ればカラーに絶対はないと思います!

 

スレたらローテーションを繰り返すのがアジングの大事なとこですよね~

 

30分程度で気づけば8匹ほどキャッチ。

でも途中で失速してきて、潮がゆるゆるでアカン感じの雰囲気、、、

 

たまにメバルを釣って癒しを挟みつつレンジを下げるとキタ!!

と思いきやすぐレンジが変わって今度はまた表層。

みたいなポロポロ拾う展開で3匹ほど追加して実釣1時間で納竿。

もうちょい早く来てたら、アジリンガーさえあればもっと釣れたハズ、、

これはリベンジが必要ですね。

 

店からも近いエリアかつ短時間でも食卓で一品追加できる程度には釣れてくれるアジング。

でっっかいアジも良いですが、気軽に楽しめるアジングもまた良いですね。

初心者の方も始めやすいと思うので、気になれば話だけでも聞きに来てくださいね!

皆様が楽しく釣りが出来るようにできることを全力でサポートさせていただきます!!

 

※アジリンガーは僕が好きなだけです。レインの回しもんではありませんw

※でも実際釣れるのでぜひ使ってください

 

今月も「#状態」入らせてもろてます🔥🔥🔥

まいどです!キシモトです!

 

 

10月28日。

9月末に行ったきりで我慢ならず、“尺アジング”に行ってきました!

頭ん中が「尺・」。居ても立っても居られず家を飛び出してしまいましたw

 

 

 

アジは暗くなってからしか釣れないのに気持ちが先走ってしまい、早く着きすぎたので時間つぶしにカワハギを。

今回は手軽に狙いたかったので、持ってきたアジングタックルにカワハギ仕掛けをセット。

活き餌が苦手という方にも安心のパワーイソメでやってみました。

持ち帰りはこの3匹(20cmオーバー)でしたが、アタリもめっちゃあってリリースサイズの小型は数釣れました!

アジング前の時間潰しと言いつつ、こういう釣りはいつも集中してムキになってしまいますw

 

 

ファミリーフィッシングでも、昼間はどうしてもサビキとかが難しい時間帯なので、胴突き仕掛けでカワハギしてください!アタリも多くてオススメです!

秋はカワハギ!!

 

 

 

さて、暗くなったので本命のアジング!

後ろや横からの爆風でめっちゃやりにくかったのでいつもより重ためのジグヘッドを使って沖のボトムを攻めてみました。(ジグヘッドは2.5g使用)

20後半~ギリ尺まではポロポロ釣れるものの、なかなかシビアで受験の時よりも頭フル回転させました。

 

アタリパターンとしてはロングワームで沖のボトム。

さらに当日は風も強かったので、できるだけ遠投してボトムにジグヘッドをめり込ますぐらいの勢いでカウントw

 

アタリも分かりにくい中でしたが、デカいアジ特有の丸呑みヌーーンアタリで・・・

測るまでもない、余裕の尺オーバー!

今年の秋も尺アジ釣ることが出来てホッとしました!

 

 

 

話は変わってここからは“釣具屋店員のバカ正直な道具のインプレ”を。

 

今回はダイワさんから、「24ルビアス2000S-P」を貸していただいたので実釣で使ってみました!(糸はエステル0.3号)

まず見た目は金色が無くなって落ち着いた色味が個人的には好み。

メーカーの人ほど詳しくないので偉そうには言えないですが、巻きも軽くて(特に巻き始め)アジングみたいな縦の釣りにはめっちゃ良いんじゃないかと思いました。

 

ライトゲームみたいな細い糸を使う釣りで重要なのが“ドラグ”。

これも普通にアジングする分には特にトラブルなく余裕で使えます。現に尺アジ何匹も釣って不安に感じる部分は無かったです。

強いて言うならば、ドラグ調整時のピッチがハイエンド機種と比べると少々荒いかなと感じました。

でも、それが原因で糸が切れるなんてことは一回も無かったのでマイナス点でもない気もしますw

 

 

 

それも気にしたりこれ以上にもっと快適に釣りしたい!という方は、迷わずセルテート以上買ってください!w

 

それ以外はほんんんんまにルビアスで十分ですw

入門機種からステップアップしよかな。最初からちょっといいもん欲しい!という方にはドンピシャなとこです👍

ライトゲーム(特にアジング)は竿よりもリールにお金かけた方が良いです。

(これは僕自身が一番経験して感じてます・・・)

 

最近のリールが進化しすぎて怖い・・・w

 

気になった方はぜひ店頭に触りに来てください!お待ちしております!

今の僕はアジングモード全開なのでじゃんじゃん聞きに来てください!

 

 

 

今月も行きまくるで!!!!!!!!!

鬼の”全下道”青森遠征

まいどです!

ブログにはあまりにお久しぶりの上野でございます。

今回のブログは釣果より、遠征の模様をお伝えする回になると思います!

 

実は2023年の約1年間、青森で生活しておりました!

今年の頭には加古川に帰ってきてたのですが、今回は遠征兼ねて遊びに行きました!

交通手段は車で自走。色々考慮するとこれしかない。

高速とかいうチートを使えば12時間で行けますが、高速代で破産してしまうので下道一択。

24時間で行けるお手軽さ!ガソリン代も往復2万円を同行人数で割れば圧倒的安上がり!

休憩は2時間ごとに取りましょう。

(正直、お金に余裕がある人はフェリーが良いと思います。)

 

というわけで、一日仕事した後の夜中から友達2人乗っけて加古川を出発。

夜中のうちにどこまで抜けれるかが勝負です。

実はこの旅も今回で4回目なので、時間管理や道の混み具合なども把握してるのでスムーズにスイスイ~~

陽も登れば北陸ですよ

 

そして新潟横断があまりに長いです。

この苦しさはやった人だけわかります、、、

 

道自体は兵庫→京都→滋賀→福井→石川→富山→新潟→山形→秋田→青森

の北陸上越ルートで7号線をひたすらに突き進むだけです。

 

大館を抜ければもう青森県境!!!!!!

 

そして14日の夜中に出て16日に変わったころに到着!

 

そのまま快活で爆睡。

 

翌朝

青森でやるべきことは釣り以外にもいろいろありますが、まずはラーメン!!

ラーメンの聖地ですよ青森は!!!!!!

 

大勝軒

向こうの友達と皆で。

濃厚煮干し鶏醤油つけ麵大勝ち!!!

 

夜は友達の家でカップ麺パーティーでワイワイw

 

 

そしてその翌朝、ようやく釣りに行きました!

青森市内中心に動いてたので、釣り場は平内周辺のエリアへ。

地磯と隣接した、メバルにおいて型も数も大実績のポイントへ向かいました。(過去に40オーバーの記録もあるそうです)

メバリングメインのつもりだったのですが、釣り場に着くと北風爆風。

青森では北に上がると海があるので、北風ということは向かい風。本命ポイント終了のお知らせ。

伝家の宝刀デカリトリーバーの神バナナでアベレージサイズの21cmをキャッチしましたが、風はどんどん爆風に。

あ、青森でも神バナナは神です。

あとちっこい恐らくクロソイも

 

朝マズメに何も出来ず呆気なく日が昇ってしまったので、ターゲット変更で小移動。

 

次は磯、ゴロタ浜、テトラ、ブレイク、海藻、ヨレとかいうニンニク野菜アブラチョモランマみたいなポイントです。

ベッコウゾイ(タケノコメバル)の超実績ポイントで、初めて見つけた時人生で一番脳汁出ました。(セブンフラッシュ)

もちろんこの日もベッコウ狙いで、秘策ワームを持っていきました。

それがこのケイテック/マッドワグ11インチ!!

 

カーリーワームとしては最長クラスですが、能登・東北ベッコウにはこういうワームがマストです。

 

近距離撃ち用に10.5gのフリリグでスタート。

下げ止まり前のタイミングなので勝負の早い展開で探ります。

 

着底したら大きくリフトしてフォール。

この時のフォールは、カーブとフリーを状況によって使い分けます。

この日はサーチで使うためにカーブフォールでブレイクに差し込むイメージでどんどん撃っていきます。

繰り返していると、ステイ中に抑え込むようなバイト!

 

気持ちいい入り方だったので気持ちちょい送って鬼アワセ!!!

バットからぶち曲がり!!!!!

アワセて頭が動かないこの重量感がハードロックの醍醐味です!!!

 

ブレイク際で潜られたらマズいので無理やり浮かせます。

これは!!

 

キターーーーーーー!!!!!!!!

42cmが出てこの一本で大満足!!!

 

ワームはもちろんバカ長ワームですよ

11インチがこのサイズ感

 

ちなみに、過去には49cmまで出ています。

これもロングワームです。

今は亡きデプスのロングカーリー、、、中古で見つけたら買ってください

 

青森のポテンシャルとロングワームの威力ヤバいでしょ。

 

この後友達にもアタリがあるも乗らず、、、

そして潮止まりで終了。

 

魚の数こそ出ませんでしたが、満足のいく釣行でした。

でもマッドワグ取り寄せたら3袋買うことになって、今回2本しか消費できなかったのであと16本加古川で消費できるように頑張ります。

最後に、青森市内周辺に行けば絶対寄ってほしいラーメン屋をご紹介

神の家系ラーメン、野呂家。

ライスは必須です。卓上のライス用ニンニクをぶっかけてマヨネーズで着飾ったら悶絶飯完成。

途中でスープをかけて海苔で巻いて優勝してください。

 

青森といえばニボシ。

ニボシといえばデスニボシ。

絶豚(ゼットン)では最高濃度のニボシを堪能できます。(クセが強いので注意)

(限定のドロニボシは限界突破した泡系スープが降臨します)

 

その他、今回は時間が無くて行けませんでしたが、ニボシ初心者にもオススメなのがきぼし。

青森グルメうまいもんばっかりなので、是非釣りを兼ねた旅行で訪れてみてください!!!

 

以上遠征回でしたっ!

 

今年はサヨリが爆沸きしてます!!!!!!!ブログ

まいどです!キシモトです!

 

 

これからアジングシーズンに入り、食卓がアジ三昧になる前に他の魚も食べときたかったので

サヨリ釣りに行ってきました!

 

 

朝7時に釣り場に到着。サヨリはいれば日中でも全然問題なく釣れるので遅めでも良いです!

 

今回は別府港に行ってみました。駐車場もあり、足場も良いのでファミリーにはピッタリな釣り場です!

 

 

 

 

当然、早く釣りたいんですが仕掛けを用意する前に、アミエビサヨリパワー(集魚材)を混ぜたものを撒いてサヨリを先に寄せておきます。(これ重要)

 

これをしておくと仕掛けを用意して釣りができる頃にはサヨリがうっじゃうじゃいます!

こうなればもろたで工藤。

 

 

サヨリ専用の仕掛けをサヨリの群れの先に投げて仕掛けが一直線になるようにしたら

 

後はゆっくり巻くだけ!

 

後ろに付けているシモリ玉が横に動いたり引っ張られたら軽く合わせてください!

(サヨリは口が堅いので合わせないとバレます!)

今年は早く段階から釣れるサイズが大きくて30cm超える超良型も!

 

サシエサにはサヨリ専用のサシアミを使ってください!

(オキアミではエサが大きすぎて釣りづらいので必ず専用を!)

 

あと、いっぱい釣るコツは針をこまめに替えること!

先ほども書いたようにサヨリは口が硬いので何匹か釣ると針先がなまってしまいます。

掛かりが悪くなったりバラシが多くなってこれば針先を爪にあててみて下さい。

そこで簡単に滑ってしまうようであれば交換の合図です!

 

たまにこんな可愛い木っ端グレが釣れることも!(デカ水槽で飼いてぇ!)

 

 

最初の写真ぐらいサヨリが沸くと一瞬で持ち帰り分が釣れますw(サヨリは氷締め!)

この時も実釣時間は1時間ちょいで30匹ぐらい釣れました!

 

 

帰ったらもちろん料理! 大きいヤツは刺身、アベレージサイズは塩焼きや天ぷらで!

色んなサヨリ料理を試したなかで、僕のおすすめは「昆布締め」

サヨリ本来の旨みに加えて昆布のうま味成分が凝縮されてただただ最高です。

僕は吞みませんが呑む人に食べてもらったところ、箸が止まることがありませんでしたw

(昆布締めのお茶漬けとか考えただけでもう・・・)

 

 

今年は加古川店の近隣の釣り場でもサヨリが多いのでこれからしばらくは楽しめそうです♪

ルアーだけでなく意外とファミリーフィッシングも大好きなスタッフに何でも聞いてください!

 

 

 

今日までですがレンガもめっちゃお得です!!!!

 

 

 

 

 

結局食べて上手い魚やな。

当たり年にあやかっていい波乗らせてもろてますブログ

まいどです!キシモトです!

 

先週は雨やら風やらで思うように釣りに行けなかったので、今週はその鬱憤を晴らすように夜な夜な釣りに行ってました。

 

 

 

イカは雨降った後も変わらず好調キープなうでホッとしてます❤

 

発売してから気にはなっていたアモラスジョイント。

明石で使えそう(絶対良さそう釣れそう)な場面を思いついたので早速買って使ってみました。

予想通り、激ハマリしてガチで同じ立ち位置で5投連続で釣れましたw

その“良さそう釣れそう”な場面とは、明石の激流にエギを乗せて流していくドリフトの釣り。

この釣り方を詳しく言葉で説明するのは難しいので聞きに来てくださいw

河川のシーバスとかでドリフトの釣りをやったことある方はイメージ付きやすいと思います!

そう、あの感じですw

 

ちなみにこの釣りをするときは僕は上のアイしか使いません!

理由としてはエギの存在感を感じやすく、僕みたいに“秋しかエギングやらんわアングラー”の方でもエギに抵抗掛かりやすいぶん、分かりやすいと思います!

 

 

 

 

今年は10月入っても釣れっぷりは変わらず、人口島でもいいサイズが釣れるようになってきました!

 

 

最近は北風吹くことが多くなって、人口島の南向きは風裏にもなって最高に釣りがしやすいです。

加古川店からも近いので仕事終わりにサクッと行って帰れるのも良い!

グレーのスウェットにダイレクトイカ墨(しかも特濃)はもう終わりなんよ。

 

 

二見でも潮が走るときがあるので1~2gの仮面シンカーはお忘れなく!

 

アタリあってもスカしてしまった・・・すぐ離した・・・時はスローフォールタイプに変えると大体ノッてきます!

 

“秋しかエギングやらんわアングラー”の僕にとって、胴長20cm台になるとこの一杯で正直もう満足w

(と言いつつまだ釣りするけどw)

今年は、こんな僕にも結構このクラスが混じって釣れるので10月も変わらずバリバリ行ってる思います!

 

 

さすがに夜ビーサンは寒くなってきましたが(;^_^A

秋楽しすぎて寝る時間ないがな!ブログ

まいどです!キシモトです!

 

そろそろ開幕かなと心の中で思っていた秋冬デカアジ戦線に、ちょうど友達から行ってみいひん?と誘われたので行ってきました!

 

プランとしては夕マズメだけタチウオが回ってきてるみたいなのでちょこっとしてからアジ狙おか~。

の予定でしたが、釣り場着いてからテンヤとどじょうを忘れたことに気づきましたw

 

そんなこともあるかとぐっちゃぐちゃのタックルボックスに入れてた(入ってた)ローリングベイトの上にケミ付けて、巷で噂の【ロリベタチウオ】することに。

普通に釣れます!テンヤ持ってたらもっと数拾えてたとは思いますが、本命はアジングなので今思えばちょうどよかったかも。

エサも触らずに済むのでちょこっとするぐらいならむしろこっちの方が良い説ありますw

 

 

タチウオに深入りしすぎると本命のアジングに影響でそうなのでほどほどに切り替えて・・・

 

上~中層は昼間サビキのおっちゃんが小アジを釣っていたのでそのゾーンを避けて一気にボトムへ。

しばらくやってアタリが無いので若干浮かして誘い掛けるとすぐにコンッ!!

写真ではサイズ感が伝わりにくいですが、25cm超えてます!しかも太てぇ!!

ワームは僕と言えばの【ブリリアント2.5 銀粉オキアミグロー】

 

一緒にやってる友達にもレンジ共有してダブルヒット!

まだまだ高水温なのか、冬より引きが強くてめっちゃ走り回ります!

中見てないのに分かる脂えぐいやつや~ん。

 

 

あ!せやせや!!

少し前(今年の春)にレベロクさんでオリカラ出しましてん!!!

今回アジに特化させた特別カラー【櫻しらす】

作るにあたって最大の特徴としたのは、グローとケイムラを一切入れなかったこと。

最近のワームはどちらかが結構入ってるものが多くて、その使い分けとしてはもちろん、僕たちのこだわりとして無理言って抜いてもらいました。カラーリングは最高です!

そんなオリカラは、どのサイズのアジにも対応すべく漁港ワームLv.2」「ファインリトリーバー」「P-テイル55の3種類で作りました。

 

 

もっちろん今回もしっかり酷使してきました!

サイズは55ミリと最近のワームにしてはそこまで長くはないですが、リブとくびれがめっちゃ水噛んでくれるので3インチにも負けない釣れっぷりです!!

 

 

帰ってきて駐車場でぶちまけたら20匹ぐらいいました!

サイズは25~29cmと尺までは届きませんでしたが、満足です!

 

 

もちろん次の日は優勝しました!(脂エグい)

 

 

 

 

アオリも引き続きめっちゃ釣れてまーす!

 

秋楽しすぎて寝られへんがなっ!!

先週、週7で釣り行ってた釣具屋店員のブログ。

まいどです!キシモトです!

 

日中は秋と呼ぶにはまだまだ程遠い暑さですが、夜は日によってロンTで気持ちいい日が増えてきました。

釣りもの的にも秋を感じれるようになってきたので一年で一番忙しいシーズンです。(1日48時間欲しい)

そんなこんななんやかんやで先週はガチで毎日釣り行ってましたw

 

 

その週7で釣りに行った様子をまとめて書いていきます。

この日行けそうやからこれ釣りに行こう!って方を中心に、僕みたいに週7で釣り行きたい方にも参考になればと思います。

 

 

 

月曜日

仕事が休みだったので昼間にチヌトップをしに姫路河川見てきました。

タックルハウス/クロナッツ67

2投目であっさり釣れましたw 流心の瀬に付いてるので反応する個体を歩きながら釣っていきます。

Go-Phish/70-P

キビレは結構アグレッシブで結構派手にバコーン‼と出てめちゃんこ引くのでオモシローい!

 

河川敷歩きながら3~4往復でバイト数は20バイト以上!7~8匹釣ったところで満足して夕方前に納竿。

途中、夢中になりすぎて脱水症状になりかけたので急いで水分補給しました。

 

 

 

火曜日

この日は仕事でしたが風が無かったので終わってからエギング行ってきました。

ビールのアテにイカ食べたいし釣り行きたい!という超初心者ガールを連れて明石へ。

YAMASHITA/エギ王K2.5(オレンジマーブル)

最初は投げたこともほぼ無けりゃシャクったことも無いぐらいのレベルでしたが1時間ほどで釣れるぐらいまで昇格してましたw

YAMASHITA/エギ王LIVE2.5改(ムラムラチェリー)

しかも2杯釣っとるがな!w 俺1杯しか釣ってないのに。

ビールのアテも確保できたので、この日はこれぐらいにしといてやりました。(釣れんかっただけ)

 

 

 

水曜日

今日も風ないやん!アオリ行こ。って事で二日連続。急やったので今日は一人で。

着いてすぐにサクッと1杯目。ジワ~って持って行って掛けた時の快感がたまらんです!

墨族/ノーマル2.5(サクヤピンク) この日はこのカラーだけで完結

流れの中にいるやつはこの時期にしては良型が多いです。シャクりながらドリフトで流していくイメージで。

二時間弱で4杯、アオリストックを確保できて明日も仕事なので早めに納竿。

 

 

 

 

曜日

この日も仕事終わりに風が無かったのでモリカワ店長と友達2人でエギングに。俺は3日連続。

飯だけ食うて現地集合。僕が着いた時に先に来てたモリカワ店長がタイミング良く1杯目!

墨族/ノーマル2.5(ピンクアプリコット)

 

僕も準備して1投目、シャクってすぐにイカパンチ!乗らんかったんで追いシャクりしてギューンと引ったくり!

墨族/ノーマル2.5(サクヤピンク)

 

またすぐにおっしゃキター!とモリカワ店長とダブルヒット!

僕たちがここ近年使ってるのが墨族 ノーマル2.5です👆👆👆

モリカワ店長の推しカラーはピンクアプリコット(赤テープ)

キシモトの推しカラーはサクヤピンク(金テープ)

正直この2色あれば明石近辺のエギングはOK!w

お互い、最初から最後までこの色でその日やり切って終わる日もあるぐらい自信もって

オススメします!!

 

この後、友達も釣り方教えてすぐに釣ってました!

モリカワと友達一人は次の日仕事で途中で離脱して(合計6杯?)僕ともう一人はもう少し粘って、僕はつ抜け(10杯)したので納竿。

 

 

 

金曜日

仕事休みで午前中ゆっくりして昼からチヌトップしに行きました。

この日は、「見たらわかる釣れるやつや~ん」だったので持ってるチヌトップフル活用しました。

ここからは一部をダイジェストでお送りします。

Megabass/スイホウ

Megabass/ポッピングダック

Megabass/DOG-X Jr.SW

Nada/セッター (懐かしい)

タックルハウス/フィードポッパー70

この日の締めくくりはスイホウ。この日だけでスイホウでめちゃくちゃ釣りました。

メーカーも在庫ないみたいなので店頭にある分だけです!絶対1個はボックスに入れといてください!

 

 

 

土曜日

この日は仕事でしたが、仕事前の朝一ハゼ釣りに行ってきました!(釣り初心者~子供含め6人)

エサ付けて仕掛け入れたら入れる分だけ釣れますwww

お子様や女性の方、初めての方はちょい投げがオススメです!(マジで簡単に釣れます!)

エサよりかはアタリの数は減りますが、ルアーで楽しみたい方はハゼクラで!

僕はウキ釣りでウキの動きを見ながらその日の晩飯分だけ釣って仕事に行きました!

後日聞いたら6人で80匹釣ってたそうですwwww

好きな釣り方で簡単に釣れて、食べて美味しい!秋の定番、ハゼは今からしばらく狙えまーす!

 

 

 

日曜日

元々はこの日は休釣日の予定でしたが、気付いたら朝一エギング行ってました。w

墨族/ノーマル2.5(アメジスト)

日曜日でまあまあ人的プレッシャーが高かったのと、完全に日が昇ってしまうと反応が無くなったので、カワハギ釣って帰りました!(カワハギはリリース)

 

 

 

そんなこんなで釣りものが段々と秋になっているので、皆さんも週7とは言いませんが一杯釣りに行ってください!!!!

週7行ける方は是非こんな感じで秋の始まりを満喫してください!

南蛮漬けは二日目のちょっと甘めがタイプです。

まいどです!キシモトです!

 

 

最近、個人的に釣りイップスなんやと話したら、〇〇業界では“イップス以前にスキルの問題や”って言われてるねんで~。と、なんか遠回しに煽られました・・・。

しかし自分が行くタイミングが悪いのか下手なんか、行きゃボウズでは終わらないんですが近所アジング3時間やって豆アジ3匹とかどないしたらええねん。(この前タチウオボウズやった。)

 

このままいくとハイシーズンのメンタルに関わってくる気がしたので“自称イップス”を脱出させる何かないか模索中。

そんな中、最近店にいるとサビキ関連についてよく聞かれることが多く、そういえば釣れてる話は聞くけど8月にサビキあんま行ったことないな、という事で行ってきました!

 

 

大して釣ってないくせに「これであかんかったら釣りやめるわ」と行く前に大口を叩いて実釣開始。

うっっっすら4時30分前に着いて準備しながらアミエビ上撒きしてアジを寄せます。

 

最初は3分に1匹ペースのパラパラスタートでしたが、5時台に突入すると一気に群れが寄ってきて

入れ食い!!!

気になるサイズは10~15cmと豆アジからは少し成長してます!

 

この大きさになってくると、針の号数3~5号をベースにしてください!

(最初、豆アジ用のサビキを使ってましたが針が小さくて途中ポロリが多発、変えてからポロリ激減!)

 

この時使った仕掛けが ささめ針 安心安全スレサビキ

「おとーさん釣れたー!魚外してー!」外してる最中に、お子さんが竿引っ張って服とかに針が引っ掛かって「魚外した後は服かいな…うわ、穴空いた…」

お子様とサビキに行った時こんな経験したことないですか?

 

このサビキ仕掛はスレ針といって返しの付いてない針を採用しているので、万が一引っ掛かったり刺さってしまっても簡単にスルっと取ることができます!なんて優しいのでしょう。

 

Q:ほな掛かった魚も上げる前に取れて(バレて)まうんちゃうん?!

A:魚が掛かってもしっかりテンションを保てればそんなに気にならないです。(カエシが付いててもバレるときはバレます。)

上げてしまえばカエシが無いので魚はすぐに外れてくれて手返しも良くなって良いことずくめです。

 

 

 

この日も5時台の一時間は入れ食いでめちゃくちゃ釣れましたが、完全に日が昇った6時には回遊もなくなりました。

短時間で暑くなる前に釣りを終えて、その日の晩ご飯は南蛮漬け。最高じゃないですか。

 

 

どうせ行くなら釣りたいと思うので、

時間は4時半~6時過ぎ サビキ3~5号 アミエビじゃんじゃん撒いてください!

 

 

台風来る前にもう一回行きたいなぁ。

果報は見て待て。ガマンすず‼‼

まいどです!キシモトです!

 

今、ペルセウス座流星群が見頃を迎えています!

小学生では星の観察が夏休みの宿題になっているお子様もいるみたいで、この機会に行ってみてはいかがでしょう?!

極大ピークは昨日(12日)で過ぎたみたいですが、あと数日間はある程度見れるみたいです!

 

これだけで終わると釣具屋店員じゃなくプラネタリウムの人として終わってしまうので、流星群や星観察のプラスワンとしてアナゴ釣りを一緒にいかがでしょうか!

というのが今回のテーマ。

 

 

 

というのもスタッフ高橋ファミリーからある連絡があり、それが

「星の観察と釣り。これが同時に叶う“なにか”ありませんか?」

 

はいはい任せてください!あります!アナゴっしょ!

 

という事で行ってきました。

 

 

仕事終わって準備して集合。アナゴもいっちょまえにジアイ(良く釣れる時間)があるので急ぎますw

今回は星の観察がメインみたいなところもあるので周りに人工物が無い暗い場所を選択しました。

アナゴを釣るだけならもっとポイントの幅は広がります!(釣れないところがあんまりないぐらい結構どこでも釣れます!)

 

 

1分でも早くジアイに食い込ませたいので腹は減ってますが、それよりも仕掛の準備が最優先。w

仕掛けは、市販のアナゴ専用仕掛にエサは魚の切り身

タックルは柔らかすぎたり長すぎるもの以外は基本なんでもOKです!糸もナイロンでもPEでも。

強いて言うなら2タックルあればベストです。ちょい投げ用と足元用と。

 

仕掛けを投入すれば竿先に鈴を付けてあとは待つだけ。w

“釣れてくれ”という邪念は全て排除してください。

 

そこから待望の我々の夜ご飯の時間です。ここまで我慢した後の飯はいつもよりちょっとだけ美味しいですw

ここでもご飯食べることに集中してください!良い意味で気を抜くのがコツかもしれません。

 

余談ですが、アナゴ釣りにおいて重要な持ち物。それが

イスです。

立ってた方が釣れる魚じゃありません。のんびり座って待ちましょうw

(もはやここまでの装備になると釣りとは言えないw)

 

 

 

そうして待ってると急に鈴が鳴ります!!

早合わせは厳禁。ここからが本当の勝負、ガマンすずです。(テレビ千鳥)

 

一呼吸、二呼吸おいて合わせて

ふう。やりました・・・!(勝負に勝った感)

高橋パパも初アナゴ、制しました!

 

今なら合間にアジングもできます!

悶絶豆サイズ、これはこれでしっかり狙うとめちゃんこ面白いのでまた行ってきます!

 

 

この後何本かアナゴ追加、食卓に並ぶには十分な量を確保したので涼しい夜風に当たりながら流れ星見て帰りました!

 

 

 

 

皆様も涼しい夜に気持ちいい風に当たりながら“ガマンすず”いかがでしょう?