メバリング行きすぎブログ

まいどです!モリカワです!

 

4月8日ライトゲームのイベントします!

14時~18時 加古川店にて開催します!

nada.ドミクラフトラパラの3社が来て展示即売会を行います!

プロスタッフの方も来てくれますのでライトゲームのことなんでも聞いちゃいましょう!

 

―――――――――――――――――――

 

メバルめちゃくちゃ行ってます!

短あ時間釣行が多く数があんまり出なかったのでまとめていきます!(いっきに片付けたいだけ)

16日!

そこそこ潮の流れが効いてるポイントにエントリー

明らかにメバルじゃないボイル…

案の定シーバスです…

そろそろマイクロベイトが出てきてるのでメバルやってると結構きます…

このパターンのシーバスは狙うと食わないくせにメバルやってるとかなり食ってきます(汗)

まあルアーが小さいですからね!

シーバス狙う方は小さいルアーで!

そのあと更に3匹シーバスがきます…

しかし潮がだんだん緩んできて、

メバルキター!!!

パンチライン45に替えて2投目!

20ぐらいのよく引く魚でした!

しかし4投目でキャスト切れで飛んでいきました(泣)

そのあとは潮が緩みビーグルのトップで小メバルが1投3バイト出たりするも乗ったのは1匹だけでした(泣)

帰り間際もっかいシンペン入れるとシーバスきたので帰りました(汗)

 

17日!

はちょっと遠征したのでまた別でアップします!

 

18日!

この辺から潮が微妙に(汗)

彼女と原旦那と行くも1か所目は全く(汗)

原旦那がワームで小メバル、彼女がリッピ―でガシラ釣りました

思い切って移動するとまたしてもあいつが…

僕はもうそれ狙います!

テリアでゴン!

フィール75メバルチューンでゴン!

ルアーが軽いのでチニングロッドとかがやりやすいですね!

原旦那がテリアで小メバル釣って終了(泣)

 

1日飛んで20日!

この日はnada.繋がりの岐阜の木山さんが仕事で明石に来ているとのことで一緒に行ってきました!

しかし!潮は悪いし雨予報やしで嫌な予感しましません!

とりあえず上げに入ればそこそこ動くので下げは忍耐の釣りです!w

どこに行っても流れが全く無く、風も無いのでルアーが流れてくれません(泣)

シンペンは流せないしミノーでの表層にも出てくれません(汗)

魚が浮いてないようなので初めてメタルジグを使ってみます!

ちょっと沈めてちょんちょんフォールの繰り返しで、コン!

やっぱりボトム付近で食ってきました!

もう1匹掛けたけどバレました(泣)

メタルジグいる!

そろそろ干潮!という時に雨降ってきたので終わりました(泣)

 

21日!

まだ潮が動くだろうと思って行ってみると潮しか見ておらず爆風(汗)

しかしまあ水面だけでも流れてるだけましですw

シンペンではラインがふけて何やってるか分かりません(汗)

高校生アングラーの進之介がビーグルでアタリがあるみたいです!

ほんで釣ります!

さらに釣ります!

やるなー!

僕もビーグルに替えます!

 

 

 

 

アタリなくなったwwwwww

ということでまたテリアで沖の流れを狙います。

すると、きた!

なんでやねん!w

おい!なんでや!w

僕もアタリが無くてもビーグルを投げ続けることにw

すると釣れました!

信じて投げ続けることも大切ですね!

このあと風も緩み全く流れが無くなったので終わりました!

あっぶねー(汗)

 

22日!

風もちゃんと見てきたので無風でしたw

進之介と現地合致して1投目!

スローシンキングで根の際をゆっくり引いてくるとココンっときます!

これは上でも出ると思いフローティングで水面を引いてやると、

連発!

これまたバイト数は多いのですが全然乗らないのがトップの釣り!(汗)

テリアで沖を攻めると着水すぐ3巻目ぐらいでコンッ

流れが緩いからか沖でもこのサイズ(泣)

で、潮が緩んできて当たらなくなり終わ…

らなーい!

ジグ入れてヒットー!

ジグいりますよ!

これで終了しました!

 

23日!

最近仲良くなった加古川アリゲーターガーのジン君と行くことに!

西に行けば干潮の時間が遅くなり潮が動いてる時間が長いので姫路方面へ!

1か所目は2回アタリがあっただけで移動!

2か所目は先行者ありで結局こっちに戻ってきましたw

すると1投目から、

水面直下ただ巻きでヒットー!

で、チーン…

沖にテリアを入れて流すも、チーン…

テリアでちょんちょんしながら流していくと、コンッ

しかしなかなかの渋さ(汗)

ジン君もワームを使って1本と言った感じ(汗)

思い切って、

タケノコに行ってみよう!

 

潮は干潮前(汗)

とりあえずやってみると開始早々アタリ!それも3投連続!(なんで乗らんねん)

 

ジン君はワームでやってたのでフェザージグをあげるとすぐにヒット!

やっぱりフェザージグ強し!

そんでジン君連発!

サイズアップ!

 

僕にもいいサイズきました!

んで小さいのがきます

釣れるのは釣れますが潮が低くいつも釣れる場所はあんまりです(汗)

最初にアタリが多かった辺に戻ると、ジン君ヒット!

尺サイズでたーーー!!!

タケノコ記録更新だそうです(嬉)

近場でこのサイズが出るのがタケノコのいいところですね!

リフト&フォールだったそうです!

この魚で満足してこの後キャストもせず帰りました!

 

24日!

はまた西へ行ってそれなりに釣れたのでまたアップします!

 

いやーやっと消化できました!w

まとめたらまあまあ長くなってしまいましたが(汗)

ほぼ毎日行ってボウズがないのでまた次の日も行っちゃいますね

昨日ぐらいからまた潮がよくなってきてるのででかいのを狙いに東へ行ってみようかと思います!

誰か誘ってください!

イベント来てください!

The post メバリング行きすぎブログ appeared first on つり具山陽.

まいどまいどです!モリカワです!

まいどまいどです!モリカワです!

パワード ラブ・ラ125SFG入荷しました!

名作ラブ・ラの追加モデルが出ました!
パワードの名に相応しい飛距離と寄せる力が備えられました!

ノーマルのラブ・ラと使い分けてればより多くの釣果をもたらしてくれます!
ラブ・ラシリーズまじで名作です!

まいどです!モリカワです!

まいどです!モリカワです!

4月8日(土) 14時~18時 加古川店にて
メバリングコラボイベントを開催致します!

nada. ドミクラフト ラパラの3社が来てくれます!
プロスタッフの方も来てくれますのでメバリングのアレコレ何でも聞いちゃってください!

各メーカー購入特典もありますのでゲットしちゃいましょう!僕も欲しいから買お!

お時間ある方ない方もお待ちしております!

タケノコ?メバル?あなたはどっち派?

まいどです!モリカワです!

 

ブログネタが溜まってるのに毎日釣りに行くので更新が追いつきません(汗)

今回はバサーの友達2人がメバル釣りたいと言うので行って来ました!

しかし当日は超絶爆風!

案の定釣りにならず…こんな時は、

風裏タケノコゲーーーーム!!!

に変更です!

 

タケノコポイントはたくさんあるので風向き次第で風裏になる場所があります。

で、開始早々、

25cmクラスキターーー!

そこからもうバンバン釣れます!

ダブルヒットー!

僕はフェザージグで2人はメバルルアーしかないのでワームのリッピーです

僕の写真ばっかりですが3人ともそれなりに釣れます!

またまたダブルヒット!

釣り方さえわかれば釣れます!

この日は風と流れが少しあったのでボトム着底後ゆっっっくりタダマキでカケアガリをなめるようにひいてくるパターンでいきいました

この場合反転バイトになるので上顎よりも横に掛かることの方が多くなりますがアワセが遅れてるわけではないのでOKです!

小さいですがメバルもでました(嬉)

段々潮が下がってきて少し落ちて来ましたが釣れます!

ほぼ干潮になってくるとかなり渋くなってきて沖で釣れだします。

潮が高いときにヒットゾーンだった手前のカケアガリが完全に出てきてしまうので魚も沖に出て行きます!

沖には根も少ないので魚が着く場所も減り釣れる数も減ってしまうということですかね?

そんな感じで目に見えるように渋くなってきてポロポロと拾っていきます

完全に潮が下がり全然釣れなくなったので終了としました!

3時間ぐらいでしたが僕だけで20匹ぐらい釣れました!

魚が溜まってるところを見つけると5投連続ヒットとかもありました!

完全にタケノコハイシーズンを感じますね!

 

今回のようにワームでも釣れるんですがフェザージグを使うメリットはワームのようにずれたり千切れたりがないのでとにかく手返しがいい!

根掛かりしなければ毛の耐久性がかなり強いので消耗も無いです!

1つで100匹釣ってもバリバリ現役で使えますよ!

メバルもおもしろいですがタケノコはもっと簡単に釣れるのでぜひチャレンジしてみてください!

 

--------お知らせ---------

メバリングコラボイベントします!

4月8日(土)14時~18時

加古川店にて3社合同のメバリングイベントを開催します!

今回は、nada.ドミクラフトラパラの3社!

プロスタッフの方が来られメバリングについてのアレコレを徹底解説!

もちろんメバル以外でも!

ぜひお時間のある方、ない方もお待ちしております!

The post タケノコ?メバル?あなたはどっち派? appeared first on つり具山陽.

西のメバルプラッギングがアツい!

まいどです!モリカワです!

昨日誕生日で18歳(嘘)になりました!オメデトウ!

 

前回の更新以降急にスイッチが入り釣りに行きまくりです!

しかし地味に忙しくなかなかブログアップできませんでした(汗)

と言うことで他の仕事はほっといてブログ書きます!

 

結構溜まってるのでちょっと前の3月頭ぐらいですが西へメバリングへ行ってきました!

福井君を拾ってまずは高砂で前から気になってた場所へ!

姫路から大輝君も合流して釣り開始するもノーバイツッ!

集魚灯まで入れたのに…

 

次はさらに西へ!

外灯がついていい感じに潮も効いています!

1投目飛距離の出るテリアで沖の潮がきついところへキャストして流していくと、ガツン!ガンガン!スッ…

でかそうなんバラしたーーー!!!ンアアアア!!!

しかしすぐにまたよさそうなんがヒット!

めっちゃ引くので根に入られないように浮かせてくると、

22,3cmキター!!!ファー!!!

しかしその後続かず…

手前でライズしてるのを大輝君がトップで1キャスト5バイトとか出るも1匹も乗らずw

潮も緩んできてライズも減ったので移動!

 

こちらも外灯がついていてゆっくりではありますが潮が効いています。

開始早々テリアで手前際々で小メバル!

福井君も同時にビーグルでガシラヒット!

 

大輝君がメバペンでトップにバンバン出るけど乗らないようなのでスローシンキングのビーグルで水面直下を引いてやると、

乗ったー(嬉)

大輝君もトップで遂に乗ったようでダブルヒットー!

 

そしてトップに出てるのを見るとやりたくなるのがルアーマンの性!

僕もフローティングに替えて流します!

すると、パシャっと出ます(嬉)

(流れがきつくても潜ってしまわないようにビーグルのリップ折ってます)

そこからトップに出るわ出るわで姫路方面最高!

サイズは小型ですが、

18cmぐらいまで出ました!

大輝君とダブルヒットも何回かあり、

大輝君そこそこサイズ!

しかしまあトップの釣りは正直めちゃくちゃ乗りが悪いです(泣)

出た数と釣れた数の比5:1ぐらいですw

フックをガッツ食ってるかギリギリ掛かってるかのどちらかでした!

そんなこんなでまあまあ釣れていきますが、

皆さん彼の存在を忘れていませんか?

ガシラ1匹のみの彼を!

真冬でもトップでシーバスを釣る僕の師匠ですが、何故メバルのトップが釣れない!w

ぼちぼち帰ろかとなったのがAM4時!福井君がとりあえず1匹釣ったら帰ろうということになり、待ってますが釣れません!w

僕が投げたら釣れましたw

出るのは出るんですがやっぱり乗りが悪く、乗ってもバレたりと苦戦してます!

大輝くんや僕のタックルでやってみても同じ!

僕も大輝君のタックルで投げさせてもらうと、

釣れたwwww

そしてなんやかんや最後は自分のタックル、ルアーで釣れましたw

んで気づいたらAM5時でした!w

 

しかしまあトップに出たのは結構出てたんですがやっぱり乗りが悪いです(汗)

巻いてやればそこそこ乗るんですけど水面しか食わなかったりするんですね~

途中ワームも入れたんですが全くノーバイトでした(汗)

これがプラグのおもしろい所ですね!

ワーム投げても釣れんしあかんわ。で終わらずプラグ入れたら出る事も多々あります!

なので初心者の方でもプラグ1個は持っておいてください!

特に外せないのはフローティングミノーです!

巻くのも浮かせるのも流すのもできますからね!

当店今年はかなりメバルプラグ充実してますのでよろしくどうぞです!

The post 西のメバルプラッギングがアツい! appeared first on つり具山陽.

ブラックバス シーズン開幕

毎度お世話になります。スタッフ和田です。

バサーの皆さんっ!待ちに待った季節の到来ですね!

少し遅くなりましたが、入荷の案内したいと思います。

まずはバイブレーション。

ジャッカル 「TNシリーズ」

ノーマル・フルタングステンモデルあります!超ど定番ですね ?

EG 「ブザービーターTG」

 

続いてチャターベイト

今年の新製品 EG 「ジャックハンマー」 すでにかなりの釣果上がってます!

その他にも OSP 「ブレードジグ」 ジャッカル 「デラチャター」

お次はワーム編

ハイドアップ 「スタッガーシリーズ」

スモラバ・スイミングジグのトレーラーで大人気!ワイドタイプは「ギルパターン」爆釣ワームとしても有名。

続いて、フラッシュユニオン 「アバカスシャッド」 「ユニオンクロー」 こちらも非常に人気の高いワームです。わたしもたくさんの方から「めッちゃ釣れるで」と教えていただきました ?

さらに、ここ数年で大人気メーカーになった ドランクレイジー

「バーガー4インチ」 去年の発売以降ユーザーのリピート率は圧倒的でした。理由は「釣果がエグイ!」からです。30cmクラスのバスが丸呑みする本気喰いを誘発!昨年のプリスポーン期の威力は凄まじいものがありました。今年は3インチも登場予定。

続いて、バークレー 「パワーウィグラー」 「チガークロー」

こちらも登場以降、デカバスハンターとなってますね。 ?

次は、私が個人的に大好きなワーム。

ベイトブレス 「バイズシリーズ」 バイズクロー・ポートリー・フラッピンチャンンク

ZBC 「ブラッシュホグ」 「ベビーブラッシュホグ」

さらに今年は 「ウルトラバイブスピードクロー」も入荷です!

まだ行きます!

年間通して強いシャッドテールワーム。そのなかでも、唯一無二の存在

「アンモナイトシャッド」 その最強コンビ、「PDチョッパー」入荷しております ?

最後は今月の私の釣果報告

まずは2日。冷え込んだ初日、風は冷たく強かったですがキャッチで来ました。

ジャークベイトで40upと50upが釣れました ?

翌週は釣りに行けず迎えた13日、お客様と昼から出撃。

購入したロッド、デビュー戦で釣れました。

ルアーは通称デッカーバグ EG 「キッカーバグ5.5」

56cm。 デッカーバスが喰いました!

そのあとは、初めて買ったチャターベイト EG 「ジャックハンマー」でも40up炸裂!

さらにお客様も Dゾーン パワーブレードで40upをキャッチ ?

2時間程度の釣行でしたが楽しめました!

最後は16日。前日は冷たい爆風&雨。この時期の水温低下はあまり良くありませんが、そんな時こそシャローにビッグママが差していることがあります。 それに賭けました。

この時期はクランクベイトが威力を発揮します!

沈んでいる岩に当てて浮かす・・・

3回目のライザーでひったくりました!

55cmのビッグママ出ました ?

この日も3時間程度でしたが、行けばビッグママに出会える季節です!

皆様のビッグママ報告おまちしております!!

釣行前は「つり具山陽」にお立ち寄り下さい ?

 

 

The post ブラックバス シーズン開幕 appeared first on つり具山陽.

まいどです!加古川店レジ横にお菓子揃ってます☆釣りのおともにどうぞ!

まいどです!加古川店レジ横にお菓子揃ってます☆釣りのおともにどうぞ!

ちなみにモリカワくんの主食は、不滅のロングセラー・キャベツ太郎とチョコバットですw

時短・使える魚料理レシピ本入荷しました♪基本の捌き方、5枚卸の仕方なども掲載されていて、男性の方でも簡単にできる料理が多くオススメです!

タケノコ新規開拓!できませんでした!

まいどです!モリカワです!

前回石川さんに誘ってもらってタケノコへ行きましたが未だに釣りモードになれず毎日テレビとネット○リックス浸かりです(汗)

ネット○リックスでオススメあったら教えてください。僕のオススメはフルハウスです。

 

これではいかん!と思い週末やし誰か行けるやろー!と友達を誘うも全滅!みんなフルハウス観てんのか?

 

ひとりで行くほどはやる気出ないので仕方なく晩御飯を食べてるとまたまた石川さんからお誘いが!

今回は加古川近辺で新規開拓です!

グーグルマップを見て前から気になってた場所を潰していきます!

一か所目は浅過ぎ水動かない…

二か所目は海藻がえぐすぎ…

どちらもメバルは出そうでしたが今回はタケノコ開拓なんです!

 

結局残りの時間を考えて調査も兼ねて久しく行ってなかったポイントへ。

しかしそれが功を奏し、いきなりダブルヒット!!!

そして釣れます釣れます!すしざんまい!

 

 

平均サイズばっかりですがとりあえず釣れます!

潮と風が少し効いてるのでリフト&フォールではなくカケアガリを舐めるようにただ巻きです!

とにかく底を擦らないようにレンジキープして吸い込み易い軽いのがいいです!

0.3gや0.5gを使ってます!軽いと根掛かりも格段に減ります!そして釣れる!

軽いの使うしかないでしょ!

沖で喰うときや風や流れがきつい場所等は0.9~1.5gの方がいい時もあります。

 

話が逸れてしまいましたが今回は巻きの釣りです!

 

なので上顎より横に掛かるのが多いです。

順調に釣れて、

 

ふたりとも20cmオーバーも出ていい感じ釣れてそろそろいい時間やな~、

と思ってると、石川さんのドラグがめちゃくちゃ出てます!

タケノコのデカい奴!?にしても走る走る!なんや!

ドカ――――――――――――ン!!!

こりゃチヌじゃ!

45cmぐらいのマチヌでした(驚)

フルロックのドラグがばりばり出されてましたw

 

最後は僕の今日イチサイズでオチがついたので納竿としました。

 

タケノコシーズンはこれからアツくなってきます!

フェザージグも減ってきてるので注文しときます!

欲しいやつがある方は言ってくださいね!

 

メバルもこれからやしバチ抜けも気になるしんあああああああ!!!!

 

The post タケノコ新規開拓!できませんでした! appeared first on つり具山陽.

まいどです!モリカワです!

まいどです!モリカワです!

僕がモニターをさせてもらってるnada.から絶賛欠品中だったメバルプラグ入荷しました!

まだワームでしかやったこと無い方にはプラグ難しいんじゃないかという考えの方が多いと思います!
そんな方にぜひ一度使って頂きたいルアーです!
もちろん上級者の方にもオススメです!

釣れるのはもちろんのこと、とにかく僕が言いたいのはワームで釣るより楽しいですから!
価格もプラグの中では低価格帯です!
ぜひ一度使ってみてください!

タケノコ狩りでちょっとそこまで行ってきました

まいどです!モリカワです!

先日高知県に行ってから賢者モードに突入してしまい釣りスイッチが入りません(汗)

だれかメバルでも誘ってください!

 

とか思ってるとハートデザインの石川さんからタケノコ行こうぜとお誘いが!

そして前に話してた芦屋浜へ行くことに!

ハートデザインファンのHさんも参加することになり三人でタケノコ狩りクラブです!

 

着くとなかなかの風(汗)

ルアー投げるとなかなかの潮の流れ(汗)

しかも風も流れも同じ向き(汗)

軽量フェザージグでは釣りになりませんがな!

 

ということで風裏に入るもなんでその距離でこんなに違うねん!というほどのノーバイツ!

しかたなく前回入ったとこに行ってみると意外と風ゆるいやないかい!

しかもやっぱり釣れるやないかい!

そこからみんな順調に釣れて…

写真は僕のしかないですが(汗)

流れが速いので0.3とか0.5gでリフト&フォールはできず、手前のかけあがりを舐めるようにただ巻き(ドリフト)で通しすとコンッと当ります

海藻食ってました!

その後も腹パンパン海藻食ってるやつばっかりでした!

そら赤や黒効きますわね

ダブルヒットもあったり

潮位がかなり下がって釣れなくなってきたので終了しました!

 

なんやかんやで3人で20匹ぐらいは釣れたんじゃないかと。

そしてHさんがキング級を足下でバラしてしまいましたが、キング生存確認もできたので良かったかと!

最初マジで全然釣れなくて焦りましたが良かったですw

聞いた話では芦屋浜は30cmオーバー結構出るらしいです(汗)

 

 

加古川近辺でも釣果が出てきてます!

タケノコシーズンはこれからがピークを迎えます!

先月あんまりだったポイントも結構魚入ってます!

使い方さえわかれば(これ重要)フェザージグまじで釣れます!

 

ここまでタケノコ釣りに通い家で飼育してるとなんとなく生態が見えてきたような気がしますw

タケノコの生態に詳しい方が居ましたら是非とも色々教えてください!

The post タケノコ狩りでちょっとそこまで行ってきました appeared first on つり具山陽.