ろっど、修理、改造、フルメイク、おまかせください!工房ニュース

お久しぶりです。工房職人こと桑原です。

ようやく、暖かくなってきたと思っていたら、もう暑いですね~

私も最近、タイラバに熱くなっていまして、なかなか本番にならない鯛たちに

イライラしている今日この頃です。

相変わらず、工房作業は、忙しく、みなさんには、ご迷惑をお掛けしています。

今日は、久しぶりに、グリップ改造を2点、見てもらおうと久々ブログです。

懐かしのガングリップ、#1が重く、リヤを長くしてほしいとの依頼。

思い切ったロングエンドで振りぬきがめっちゃ楽になったとお褒め頂きました。

次は、出来るだけライトに、こだわりカラーで仕上げてほしいとの依頼。

比較的ライトなグリップですが、更に細く、軽くと言うことで

こんなん、出来ました。

お客様は、これで、けっこうな種類のお魚をGETしているそうで、気に入っていただいてます。

シーズン入って、ロッドを入院させるのが難しくなってきますが、

少し手を入れると、新たな世界がひろがるかも?

同じ釣るなら楽しく、釣りましょう!

ではでは、新しいご依頼、お待ちいたしております。

今日は、このへんで!         工房職人 桑原

The post ろっど、修理、改造、フルメイク、おまかせください!工房ニュース appeared first on つり具山陽.

まいどです!モリカワです!

まいどです!モリカワです!

アピア/グランデージ
入荷しました!

シンプルに良い!
(特徴が無い訳ではありませんw)
僕が特に気になったのは破断強度のテスト動画。
かなりの角度で負荷をかけていくのですが全然折れないんです。
折れた時も数箇所で折れているので負荷が分散してるのがわかります。
パワーはある上にしっかりとそのパワーを発揮できてるということ。
なんか技術の進歩を感じましたw

僕のオススメはマルチピースモデルの83ML-5です!
最近パックロッドの利便性をすごい感じます。
性能が劣るわけではないので持ち運びに便利に越したことは有りません!

グランデージ、確かに良いです。(二回目)

メバルはまだ終わらないブログ

まいどです!モリカワです!

暖かくなってきて冬の気配もなくなりました!

同時に皆さんの中からメバルの気配も消えていませんか!?

ハイシーズンは確かに3月4月です。

ですがメバルが一番面白いのは5月6月です!

 

ベイトがアミからバチ、ハクやシラス、イカナゴ等の大きいものに変わります。

産卵からも完全に回復し、これらのベイトをアクティブに追い掛け回し引きが強くなります。

ということは、ワームよりプラグが釣りやすいということになります!

ですが手堅いのは漁港でワームですw

魚の数も減り釣れる場所も限られてくるのでハイシーズンとまではいきませんが僕は一番おもしろいと思う季節です。

去年の写真ですがシーバスルアーでも結構普通に食ってきます。

このまん丸ボディでめちゃ引きます!

シンペンの早巻きがはまったりするのもこの時期ならでは。

 

過去を振り返ってもしかたないのでつい最近の釣果を。

まずはいつもの近所の漁港へ。

漁港はやっぱりアミ付き。

ライズしてるのでトップ、メバペンメバルから。

この1匹釣るまでに15バイトぐらい出てますが全然乗りませんw

大輝君も同じように全然乗らないバイトが続き、セイゴかと思うような激しい出方でようやくヒット

漁港内ではめずらしい20cmクラス!

ルアーはメバペンジュニア

出方派手やしめっちゃ引くしセイゴやと思ってたらメバルというのも今の時期っぽい!

 

その後もトップに出続けますがノーヒットw

控えめに言って2人で40発以上出てこの2匹だけでしたwwww

 

段々と出なくなってきたところに真ちゃん合流してポイント移動!

結構な数のハク(ボラの稚魚)がいたのでシンキングペンシルの出番。

メバル用のミノーはスロー用に作られているので早巻きするとバタバタしすぎちゃいます。

水を掴むミノーに対し水を切るシンペンは早巻きでもOK!

テリアにティンセルフックをつけるとさらにアクションが小さくなり小魚がスーッと泳いでるような感じになります。

ちょい早巻きで巻いてくるだけです!

ちょっとサイズアップ。

真ちゃんもSPM55でヒット

流す釣りが多いメバルプラッギングなので巻きの釣りでつれるとおもしろい!

アタリもガツン!ときます!

 

薄着で寒すぎたので早々と納竿w

夜はまだ冷えますねw

 

小魚付きメバルは漁港でも釣れますが少し大場所がオススメです。

河口やサーフ等のシーバスが釣れそうなポイントでよく釣れます。

シーバスやってる人なら過去に外道でメバルが釣れた所とかないですか?

そこは狙って釣れると思いますよ!

4/28発売の釣りどき関西にて少し紹介させてもらってます!

もっと詳しく教えて欲しい方はモリカワまで!

メバルタックルを片付けるのはまだ早い!

 

The post メバルはまだ終わらないブログ appeared first on つり具山陽.

ゴールデンウィークに最高すぎる釣りを!ブログ

まいどです!モリカワです!

今週末から皆さんお待ちかねのゴールデンウィークですね!

当店もGW(ごっついわくわく)セール開催中です!

 

ゴールデンウィークはどこか釣りに行かれますか?

まだ決まっていない方に朗報!

めちゃくちゃオススメな釣りがありますよ!

管理釣り場です

 

僕も先日行ってきました!

場所は大阪府にある芥川マス釣り場

魚も釣れてバーベキューなどもできます。もう最高ですね。

前回も最高すぎた芥川は最高でしたが今回も楽しすぎたので、皆さんにも行って体感してもらいたいのでその最高に楽しかった芥川マス釣り場の様子を紹介しますよ!

 

まず、僕たちはいつも芥川へ行く時の荷物の8割がアウトドアグッズw

良いように言えば釣具はちょっとあればOKということ!w

ロッド1本とルアーボックス(小)1個で充分です!

今回は平日なので朝もゆっくりで10時半頃釣り場に着きました。

行きしにスーパーで食材も買ってきました。

今回こそ釣った魚も食べようと決意。

着いてそっこーで1匹釣れたのでそのまま捌きましたw

そしてすぐに全員安打!

ひとりだけ1匹釣って写真も撮らず調理に専念してくれましたw

すぐに焼きます!

干します!

焼きます!

サイクーすぎる!!!

僕たちは焚火セット持参ですが川原の石を組んで火をつけてもOKです!

薪も受付で売ってます!

 

釣り組は色んなタックルで釣れます!

お決まりフェザージグ

水深がかなり浅いのでライトウィングか0.3gがオススメです!

 

テンカラやフライもOKです!

かねは商店の簡単毛ばり釣りセット追天はショート設計で初心者でも使い易い!

ガールは後半ほとんどテンカラやってたようなw

フライも!

遠投しなくても釣れる管理釣り場は初めてでも届く!

もちろんスプーンやミノーでも釣れます!

テンカラ、フライ、ミノーでトリプルヒット!

同じルアーを投げ続けていると段々と反応が悪くなっていくのでルアーローテすればするほど釣れました!

水温も上がり前回行った時(シーズン初期)より断然釣れます!

 

焼く組は肉を焼きます!

鍋をします!

もう釣れんでもいいんや!

とこの日の釣果3匹だけの真ちゃん。

唯一の釣果写真w

釣りをすれば簡単に釣れますが完全に食べるモードw

この日のMVPはニジマスヒラキの天日干しでした。

旨すぎて15時頃からまた干しましたw

気の利くガールがおにぎり作ってきてくれてました。

最高すぎる。

 

16時頃には他のお客さんも帰り僕たちだけに。

夕マズメチャンスもあって場所を変えれば小マスは無限に釣れますw

アワセを入れなければ1キャスト10バイトwwww

なのでサイズを狙います!

サイズ狙いにはゆっくり引けるフェザージグが断然有利!

体操服の大和君が最大の約40cm!

と思ったら福井君がすぐに記録更新w

僕も釣りモードに切り替え同じぐらいのを!

サイトで大きいのだけを狙って釣れるのも管理釣り場の面白いところですね!

朝夕はやっぱり釣れやすいですね!

小マスは1日中釣れますw

 

そんな感じで魚釣れるわ焼いて食えるわでやっぱり芥川は外さんな~と改めて思いましたw

 

この最高すぎる釣りをぜひとも皆さんにも体感してもらいたいです!

ゴールデンウィークまだ予定が決まってないと言う方!釣りに行く予定がある方!バーベキューをする予定がある方!芥川マス釣り場がオススメです!

加古川から1時間ちょっとで行けますよ~!

ゴールデンウィークいっぱいで営業終了です!

次に行こうと思うと11月ですよ!

あーもう1回行きたかったーーーー(泣)

The post ゴールデンウィークに最高すぎる釣りを!ブログ appeared first on つり具山陽.

まいどです!モリカワです!

まいどです!モリカワです!

四季の釣りで紹介されて以降めちゃくちゃ問い合わせが多かったけど絶賛欠品中だった、
メジャークラフト/ふぉーる虫
全色入荷しました!

今がメバルシーズンで一番面白い時期です!
僕は最近忙しくてメバル行けてないのでウズウズしてます(泣)
これから季節が進むと釣れる場所や条件が限られてくるので今が一番チャンスです!
詳しくはブログにて!↓
http://www.f-34.jp/staff/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0.html

まいどです!

まいどです!

丹後の青物や山陰のヒラマサシーズン真っ只中!
最高のタイミングで、
ゼナック フォキートIKARI
入荷しました!

ビックリするぐらい細いですがめちゃくちゃ高反発!
超高弾性カーボンにカーボンコアを内臓し、高反発でありながら破断強度極限まで高めた「高弾性」と「折れにくさ」という相反する課題を高いレベルで融合した常識を覆すロッドです!

まいどです!モリカワです!

まいどです!モリカワです!

先日今期初のチヌ釣りに行ってきました!
数少ないアタリをなんとかモノにできました!
ヒットルアーは根魚ボンボンにダイワのフェネッククロー!
高浮力で根掛かりにくく今回僕だけロストゼロ!

同行者達は数枚釣ってました!サスガ!
これから始まるチヌシーズンが楽しみです!ワクワク

たまにはワームでメバリングブログ

まいどです!モリカワです!

皆さん釣りには行かれてますか!?

そろそろ第2回バチシーズンが開幕しそうです!

間の4月サボってませんか!?

4月はメバルがいちばん釣れる月ですよ!

 

ということでドミクラフトからリトルリッピーも発売されたのでいつものメバ友と投げて巻くだけ専門付き添い系女子を釣れて行って来ました!

開始早々ファーストヒットは女子!

ヒットゾーンが遠いのでフロートつけてます。

とにかくゆっくり巻くだけ!

男共はプラグで!

ビーグルの水面ちょんちょんで出ました!

 

大輝君は得意のメバペン!

 

大和君とゆうかさんはダブルヒット!

廃盤になっちゃいましたが月下美人の不知火はやっぱり優秀!

 

てな感じでトップでめちゃ出ます!

全然乗りませんがw

5回に1回乗るか乗らんかぐらいの効率の悪さw

ですがワームだと乗りますw

がっつり食ってます!

バイト数はプラグの方が多いんですが乗りのよさは明かにワームです!

流れに乗せてゆっくり巻いてくるだけ!

アミをメインにハク(ボラの稚魚)を食ってるのでドリフトがはまります。

やっぱりクリアカラーでは気付いてもらえていないのかアタリが少ないので白っぽいアピール系カラーに変更。

すぐ釣れました。

ちっさ!w

プラグにガンガン食ってくるほど高活性なので目立つカラーはやっぱり効きます!

プラグ組も5回に1回乗ってますw

最後はゆうかさんが締め納竿としました。

ひとり3~5匹の釣果でした!

プラグでは当たるけど乗らずワームでは当たれば乗るけどアタリが減るというどっちつかずの状況でした。

やっぱりたまには他の釣りをしないと見えないモノも多いですね。

今回久々にワームの釣りをして気付いた事を簡単にまとめると、

メバルめちゃおもろい!

 

ということでドミクラフトのリトルリッピー入荷してます!

見たらわかる釣れるやつです!

ラメのパターンがおもしろいのもあります!アタラシイ!

4月も残り1週間!

これから一番メバルが面白い季節です!サイクー!

 

The post たまにはワームでメバリングブログ appeared first on つり具山陽.

メバルめちゃ釣れてますブログ

まいどです!モリカワです!

加古川店改装中ですが平岡店は営業しております!

 

と言うことで皆さんメバル行ってますか?

僕は3月末まで海外へ行ってたんですが翌日の仕事終わりには海にいました。

 

先に入っていた友人達いわくトップでボコボコ出るけどあんまり乗らず数匹だとか。

それなりに流れが効いていたようですが僕が着いた時にはゆーーーーっくりでした(汗)

それでもライズはあり数投でトップに出ます。

言ってたようになかなか乗らずでなんとかヒット。

ゴーフィッシュ(タックルハウス)のオルガリップレス。

ド表層ではほんとによく釣れます。

 

完全に流れが止まってしまいライズも終了。

そうなればシンキングの出番です。

ハンドメイドでソリッドシンペンを作っている方に絶対釣れると作ってもらったオルガリップレスソリッドで。

この後もう一匹掛けるもバラし(泣)

 

魚がいるのは分かっているのでさらにレンジを下げnadarのハスキーに。

連続トゥイッチからのフォール…

ただ巻きからのジャークで抜き…

ただ巻き…

ただ巻きかいw

 

先に来てた友達が空腹の限界ということで納竿。

1時間ぐらいでバイト数10以上4ヒット3キャッチはいい方じゃないですかね?

 

もちろん翌日も行きます!

潮のタイミング的には昨日より少し長く潮が動きます。

開始数投でダブルヒット!

大和君は月下美人不知火で僕はハンドメイドシンペン。

大和君は間違えてシーバスタックルで来ていたので2,3匹釣って終了w

ジンちゃんにもルアーを貸してあげ釣り方を教えてあげてヒット!

このソリッドシンペン、アタリの数がえぐい!

1キャスト3バイトとか普通にあるんです!

魚が小さいのかフックが太いのかほとんど乗りませんがw

 

なんやかんやで10匹近く釣れました。

インスタライブしてる間に流れ止まり納竿としましたw

 

 

4月に入ってから少し釣れなくなったという声を耳にしますがタイミングでも全然違います!

ここのポイントも上げ~潮止まりで入ってますが下げで入った時は全然釣れないどころかライズひとつありませんでした。

有名ポイントは魚がめちゃくちゃスレてるところも多いです。

時期も進みこんな所で!?みたいなところにもいます!

ハク(ボラの稚魚)についてたりするとさらに釣り易いですね!

僕もそろそろハクポイントにも行ってみようと思います!

The post メバルめちゃ釣れてますブログ appeared first on つり具山陽.