「ヒイカ用のエギが入荷?」

「ヒイカ用のエギが入荷?」

毎度お世話になります❗和田です?

大変お待たせいたしました。近隣で爆釣中のヒイカ。でもエギが無くっちゃ話にならん❗

と言うことで、ようやく入荷しました?

とっても美味しいヒイカ。私も昨夜、森川君にお願いして釣って来てもらったヒイカをいただきました。最高過ぎて呑み過ぎました?

案内してくれているのは何でも釣ってきて、何でも食べる大食いの福田君。「ヒイカ釣りに行こう」と言ってました。

皆さまも是非、釣りと食を楽しんでください‼️

何回行っても芥川は最高ブログ

まいどです!モリカワです!

 

先日、またしても芥川マス釣り場へ行ってきましたw

前回記事はこちら↓

今年も最高なアレが始まったブログ

 

今回は初芥川の5人を含めた計7人で行ってきました。

今回は上流側のルアーエリアに入りました。

日曜日で他のお客さんも多く、マスがひとつしか空いてなかったのでひとマスに7人でやりましたw

7人分をひとマスに放流してくれるので魚影はめちゃ濃くなりますw

あとはまあ今回も釣り以外に色々したのでそこまで問題はなかったですw

 

とりあえず荷物を降ろしたら釣り開始!

今回も一眼レフのカメラが2台で映え狙いw

 

なんでかわかりませんが芥川1匹目良いサイズ説!

真ちゃんの1匹目がこれw

で、

僕がこれw

僕はこの前に同じぐらいのをバラしました(泣)

 

で、放流されると一気にみんな釣れます!

早く魚釣って酒飲みたい!という女子も無事キャッチw

 

みんな釣れてすでに満足してる人も。

前回も言いましたがここ芥川マス釣り場は釣り場でバーベキューなどしてもOK!

今回も行きしにスーパーで爆買いしてきましたw

昼ごはんは…

と思ったらまだ10時ですがすでに始まってましたw

ここからは釣りしたい人は釣りして食べたい人は食べて写真撮る人はカメラマン。

この気張らない適当さが最高すぎる。

 

 

魚釣って、

その場で捌いて塩焼きに!

はいうまいやつ。

 

次は時間掛かるやつを。

待ってる間に魚釣りまーす。魚住でーす。

先に鍋完成。

鍋食ったら、飯盒で炊いた米をインしてチーズかけて優勝。

やっぱ米ってすげえw

おなかいっぱいになったらまた魚釣る。

夕マズメはまた魚の活性も上がります!

真ちゃんまたしても良型!

 

芥川マス釣り場はどのルアーでも同じように釣れます。(入れ食いってわけではない)

なので、すぐフェザージグに頼ってしまう僕たちにはミノーやクランクなど普段あまり使わないプラグでもよく釣れるので面白いです。

大事なのは飽きさせないようにマメにルアーチェンジすると数が伸ばせます!

クランクとかスプーンとかをゆっくり巻くだけなので初心者でも安心して釣れますよ!

ちなみにルアーサイズやタックルのレギュレーションがないのでビッグベイトも投げましたが、ついてはくるけどさすがに釣れませんでしたw

 

熱燗飲んで寝る人もでてきたので16時半ごろ終了としました。

魚は全キープして持って帰って食べました。

ゴミはしっかり処理してくださいね!

 

今回も最高すぎた芥川マス釣り場。

みんなもまた連れてって!とリピート決定!

さて、今月も誰か行きませんか?w

 

The post 何回行っても芥川は最高ブログ appeared first on つり具山陽.

メバルプラグ大量入荷でオラわくわくすっぞブログ

まいどです!モリカワです!

 

僕がブログ更新するのは久しぶりですが、今回は釣果ではなく入荷案内ですw

ちゃんと釣りには行きまくっていますのでご安心を。

 

ということで今回は、

メバリングシーズン開幕!

~社長にバレないようにメバルプラグ大量入荷しました~

です。

 

それでは早速。

まずはスーパー超めちゃくちゃ有名どころではありますが、あまりにも釣れすぎるので僕は昨シーズン後半封印していた、バスデイ/S.P.M.55です!

僕が個人的に欲しいカラーだけ注文しましたw

が、実は紹介が遅れてしまい何色か売れちゃいました(汗)

とりあえずこれマジでめちゃ釣れます。

ボッコボコに釣れる方のめちゃ釣れるではなくて、渋い時にこいつだけ釣れます。(ワームは別)

このルアーで昨シーズン何回ボウズ逃れたことか…

 

次もバスデイ続きで、こちらも名作ルアービートイート55Sも入荷してます!

水を掴むのではなく、受け流すリップがついているのでアクションしながらいっきに浮上します。

普通のシンキングペンシルでは早巻きでしかできない引き波をスローでもできます。

細いシンキングペンシルなので飛距離も抜群!

沖の表層を狙うには欠かせないルアーです!

 

次も名作、スミス/メバペンシリーズです。

メバペン眼張メバペンJr.が入荷しています!

むかーーーーーーしからありますが、未だに店頭に並ぶのは釣れるからです。

僕実は昨シーズン友達に借りて初めて使ったんですが、翌日すぐ注文しましたw

その時はメーカー在庫があまりなかったので微妙なカラーしかなかったのですが、今回はド定番クリア系が揃いました!

 

スミスからは新製品も!

細身のシンキングミノー、ルナメバル

見ただけでわかる釣れるやつです!

そしてなにより、安い!!!

スミスクオリティーで1000円以下は安すぎる!

これはまだ使っていないですが細くてシンキングならとりあえず釣れますよね。

 

もうひとつスミス!

こちらは昨シーズンから残ってますがwジェイドのインクスカラーまだあります!

カラーだけでなくサスペンド使用にカスタムもされています!

サスペンドになることで、アクションをつけて止めた時にピタっと止まります。

そのままステイするのでフローティングの釣りを水中でできるようなイメージです。

ただ巻きではハイピッチで鱸が好きそうな泳ぎしてますw

 

お次は久々にアイマルアー入荷しました!

サスケ50コレット45です!

シーバスルアーではスーパーハイパーウルトラ有名なサスケのライトゲームサイズです!

結構前から発売してましたがそれの新色です!

もうひとつのコレット45は今年の新製品!

ホソミ、コツブ、シンキングペンシル、ツレル。

アイマルアーにしては価格が高くないのも魅力的です!

とりあえず僕も買います!

 

お次は、実は晩夏に発売してました、シマノソアレシリーズ。

ミノーのライズショットフラット50Sと、

ライズショットスティック60Sです!

フラットは明滅効果の強そうな扁平ボディでトゥイッチなどのアクションをつけてリアクションで釣れそうです!

リップもしっかり水を噛むのでレンジキープがしやすい!

スティックは、これ言っていいのかわかんない(シーバスやってる方なら気付いてるかも?)ですけど、シーバスルアーのトライデント60Sっていうルアーのカラーとフックをメバル仕様にしたやつですねw

僕は元々トライデント60Sの塗装剥いでメバルで使ってたのでこれは釣れるのわかってますw

どっちのルアーもシマノの重心移動システムAR-C搭載なのでめっちゃ飛びます!

 

次はみんな大好きジャッカル、の新製品ナノドロップ

極小メタルジグです!

これもうジグはオモリでフックのラバーで食わそうとしてませんか?w

扁平ボディなのでフォールもゆっくりでワーム感覚で使えます!

 

 

もう1個極小メタルジグ!

ジャングルジム/ジャコイチも入荷してます!

ごめんなさい、こちらも紹介が遅れてしまい1gは完売しちゃいました(汗)すみません(汗)

最近増えてきている極小メタルジグの先駆け的ルアーです!

 

メバルはもちろん、アジにも普通に使えます!

 

あとは、ダイワnadarのルアーも大量入荷しています!

ダイワからは一度廃盤になって僕が懇願して(嘘ですが昔めっちゃ使ってた)今年復活した小次郎や、ソリッドタダヨイソリッドレイジーの新色、新サイズも入荷してます!ソリッド系はマジで反則。

そしてnadarからはビーグルシリーズテリアハスキーとド定番どころ入荷してます!

nadarからは、今年?来年?新製品も出るのでそちらも楽しみにお待ちください!

絶対釣れるやつなんでw

 

今回は間に合いませんでしたが、他にもタックルハウスから、オルガリップレスライジングミノーストリーマーなどスーパーめちゃくちゃウルトラ超釣れるやつも入荷予定です!

そんな感じで今シーズンはメバルプラグめちゃくちゃ充実しています!

現場実釣主義の僕が厳選しているのでどれも間違いありません!

ズラーっと商品が並んでる量販店と違って売り場は小さいですが、カラーも釣れるカラーのみを絞っているので大丈夫です!

ひとつ勘違いしないで頂きたいのは、どのルアーでいつでも釣れるわけではありません。

いつでもめちゃくちゃ釣れるルアーって言うのは僕が知る限りではありません。

僕は釣りの技術はないのでルアー選択をしっかり当てはめて魚を釣っています。

その時々に合ったルアー選択が釣果に繋がります。

 

この状況ではどのルアーを使えばいいのかは正直その人の経験になってしまいます。

逆に言うと、初心者の方でもそれさえ把握していれば釣果に繋がります。

毎日のようにメバリング行ってた僕に、いつ、どこで、どのルアーを使えばいいのか、なんでも聞いてください!

※ワーム使えばたいがい釣れますwwww

The post メバルプラグ大量入荷でオラわくわくすっぞブログ appeared first on つり具山陽.

「ブラックバス陸っぱりフォトダービー結果発表!!」

毎度お世話になります。和田です。

10月から開催しておりました、

「ブラックバス陸っぱりフォトダービー」の結果発表をいたします  😀 

まずは、

第3位

No38 山西様

55cm

スピナーベイトでの釣果です 😀 スレンダーでちょ~長いです!

続いて、

第2位

No14 久志様

56cm

こちらはちょ~太っいパンパンの魚。当然ですがめっちゃ引いたらしいです 😯 

シャッドテールワームでの釣果です 😀 

そして・・・

第1位

今年も出ました ロクマル!!

No25 近藤様

サイズは驚愕の

60.5cm!! 😯 

しかもっ!

ちょ~ちょ~太っい、凄い魚です!

ゲーリー ファットイカでの釣果とのこと  😀 

お見事としか良い様がありません!

おめでとうございます!!

続いて、特別賞の発表です。

「ナイスコメント賞」

No100 笹倉様

「冷たい雨風に打たれましたが、なんとかノーフォト回避です・・・」

なんとか釣果を挙げようと頑張ってくれた様子が伺えます。

続いて、

「とっても優しいで賞」

No26 西谷様

送られてきた写真をみて、わたくし感動しました 😮 

地面がコンクリートのため撮影時にタオルを引いています!魚を傷つけない配慮と優しさ。私も見習いたいと思います!

尚、最終順位はバスルアーコーナーにて貼りだしております。

そして、釣果写真を送ってくださった方に、ささやかではありますが参加賞をご用意しております。レジにてお申し付けください。

最後になりましたが、ご参加いただいた皆様、フォトダービーの為に雨や風の中、寒い中釣行してくださったこと本当にありがとうございました。また、協賛・協力いただいたメーカー様、問屋様本当にありがとございました。

協賛

イマカツ エバーグリーン OSP ゲーリーヤマモト スミス 谷山商事 

中央漁具 デュエル メガバス 

 

 

The post 「ブラックバス陸っぱりフォトダービー結果発表!!」 appeared first on つり具山陽.

まいどです!

まいどです!

メガバス/カナタ鮎
再入荷しました!
今期何回目!?という程売れています!

セットアッパー無き今!
頼れるのはもうコイツしかいない!

最新入荷情報!by平岡店

まいどです!シバタです!

入荷情報のお知らせです!

まずは、大人気リール!

シマノ/アンタレスDC MDXG

左右2台ずつ入荷しました!

続いて…

今年の青物大活躍!

メガバス/KANATA鮎 4色入荷しました!

次はアジング、メバリング関連です!

シバタがアジングにて実釣ナンバー1ワーム!

ティクト/フィジットヌード2.7in

ドリフト釣法の際に一番使うワーム!

MAGBITE/ブーティーシェイク1.4in&2.5in

続きまして…

シバタ愛用兼実釣ナンバー1プラグ!

タックルハウス/オルガリップレス43&50

沈んでるメバルや、アジ、サバ、セイゴに!

タックルハウス/ストリーマー1.8g&2.8g

以上になります!

急な冷え込みに注意し、安全に釣りしてくださいね!

皆様のご来店お待ちしております。

The post 最新入荷情報!by平岡店 appeared first on つり具山陽.

ライトエギング始まりました!

まいどです!

気が向いたら冬バスの朝練に行ってるシバタです!(寒すぎて全然行けてない)

本題!

姫路方面から二見にかけてヒイカよく釣れるようになってきました!

 

シバタも先日、姫路の方へお客様のO君とヒイカ行ってきました!

姫路方面は11/28日現在で4回ほど行ってるんですが、トータルで300杯くらいあげてます!

以下釣果↓

終始入れ食い状態でダブルヒットを何十回と炸裂しました!

ヒットルアー?ヒットエギは、ナオリーベーシック1.5号でした!

カラーはなんでも釣れたので、オススメカラー等は渋い時に確かめてきます!

あと、ナオリーベーシック1.5号がヒイカの開幕?とともに売り切れになりましたが…

入荷いたしました!

全4色ですが、シバタのおすすめ所&王道を入れました!

まだまだありますので、なくなっちゃう前に山陽へお越しください!!!

釣果POPも上げてますので、よろしければ参考程度に!

エギコーナーとレジ前に設置してます!

皆様のご来店心よりお待ち申し上げております!

The post ライトエギング始まりました! appeared first on つり具山陽.

まいどです!

まいどです!

TWObyTWO(つうばいつう)から色々入荷してます!

新製品:P-テイル55
新色:漁港ワーム
限定色:ファインリトリーバー
です!

どれも見ただけでわかる釣れるやつです!
メバルも始まっているようですよ~!

まいどです!モリカワです!

まいどです!モリカワです!
メガバス/カナタ鮎SW
新色入荷!!!

今年も絶好調マイワシパターン!
セットアッパーに並んでド定番のカナタ鮎に新色が出ました!
僕の友達はこのルアーで今年4本もブリを釣ってる実績ルアーです!!!

3人揃うと中和して釣れない初エリアトラウト

まいどです!

スタッフ上野です!

なかなかブログに乗せるネタもなく、時間もなく、、、

ですが、先日朽木渓流魚センター(ルアーフィールド)に

スタッフ森川さん、同じく魚住と一緒にお邪魔させて頂きました!!

ので、そのことを拙く書いていきます(笑)

(ロケーション抜群でっせ!)

駐車場からすぐに

少年の心を思い出させるこの受付は、これからの釣果に希望の光が差しまくる雰囲気!!

実際、事前に森川さんの釣果を聞くに、朽木は例年めっちゃ数が釣れるフィールドだと聞いていましたし、

今回も「3桁釣るでー!!」と意気込んで行きましたよ。

 

 

 

結果:激シブ

 

 

・・・・・・・・

 

なんでや!なんでこの3人揃ったら釣れんのや!!

森川さんいわく、日曜でプレッシャーかかりまくり+婚姻色出てたら難しいらしい、、、

曜日によって左右される釣りナンバーワン間違いないですね。

さて、そろそろそんな中釣れてくれた魚たちを紹介していきます!!

これらは、着いて割りとすぐに食ってきてくれた魚です!

使用ルアーはもちろん(?)ハートデザインのライトウィング!!(他の魚も全部そうですw)

某youtuberも使用してるので、気になってる方も多いのでは!?

コツをつかめば、

この通り、チェイスだけで終わる魚が多い中でも、ばっくり食ってきます!

あと、大型のレインボーはほとんどメスおっかけ回してたので、

こんな感じに良型のサクラマス等がよく混じりました!

ちなみに、エリアのサクラは天然物と違い、産まれたときからサクラらしいですね!

エリアならではの釣り物ということですね

こんな感じに、回数はそのときの客数等で変わるらしいですが、

放流も第1、第2ポンドともに2回ほど行っていました!!

放流パワーで釣れるか!?と思っていたら、、、

すぐダブルヒット~(持ち方は気にしたら負け)←キープしましたよ

しかも森川さんのはちょいデカレインボー!

やはり状況変化があまり無いエリアで、放流などがあると大きなチャンスになります!

こんな感じに大映えアルビノなんかも狙えちゃう!

天然ものの魚でアルビノは滅多にお目にかかれないのでテンション上がりますねー!

 

お昼には、休憩所があるので、出来立てのラーメンを食べてほっと一息。

ここまで出番なしのスタッフ魚住もちゃっかり釣ってまっせー

コラ画感満載の虹!

 

(やっぱロケーション抜群)

朽木の紹介みたいな記事になりましたが

関西圏の人が行きやすいエリアは他に芥川ぐらいなので、

この記事を読んでまだエリアトラウトしたことないあなた!!

釣具山陽にお越しいただいて、しっかり準備して、ぜひチャレンジしてみてください!

今年もハートデザインフェザー大量入荷してます!

オススメフェザーや使い方も、スタッフにお気軽に尋ねて頂けばお教えします!!

タックルはアジ・メバル用でもオッケー!

この機会にぜひ!

 

The post 3人揃うと中和して釣れない初エリアトラウト appeared first on つり具山陽.