まいどです!モリカワです!
加古川周辺でも小さいアジ、通称マメアジが釣れてます!
サビキでよく釣れてるとのことだったので、もしかしてと思い近所の漁港にアジングに行ってみました!
マメアジ狙いと言うことで小さい口でも吸い込めるように小さいワームや柔らかいワームがいいです!
最初は1.4インチのストレートワームで始めましたがアタリはあるものの乗りません(泣)
もう少しサイズを落としTWObyTWOの漁港ワームアンダーインチに替えると、

キター!
ちっちぇー!
予定があったので1時間ぐらいでしたが4匹だけ釣れました。
そしてイカが湧いてました!
魚取り網を車に常備してるので掬います!

ケンサキ!

ミニマムアオリ!

ミニマムクサフグ!

サヨリかと思いきやミニマムダツ!
これをしてなければもうちょっとアジ釣れてたかもですね!w
海は完全にハイシーズンです!
次の日も行きます!
この日は友達イケヤンも参戦です!
僕はアルカジックジャパンの海ゲラ1.2インチを買ってきました!

昨日よりも高活性!そしてやっぱり小さいワームが乗りがいいです!
イケヤンもガルプのベビーサーディンを短くカットするとヒット!

マメアジ!
この日も網でいろいろ掬います!w

岩ガニかと思いきやワタリガニ!

アオリイカ!
これまた常備している観察ケースに入れると、それっぽい!
釣ったアジも入れてみましょう!

それっぽい!!!
すごいサイズのガッシーが釣れたので、

入れてみましょう!

それっぽい!!!!!
鉄○DASHっぽい!!!!!
やっぱり網と観察ケースは必須ですね!
魚取り網は店頭に山ほど売ってますよ!(220~1500円ぐらい)

観察ケースも欲しい!それっぽくしたい!と言う方は申し訳ございませんが、観察ケースの方はお取り寄せになりますのでスタッフまでお申しつけ下さい!
結局この日もアジングに集中できずアジは8匹だけでしたw
次の日も行きます!!
アジングはどうも効率が悪いのでウキ釣りです!
のべ竿に電気ウキを付けてアタリを待つ。

最高っす!
魚の写真を撮ってないという事態ですが1番釣れマメアジ18匹釣れました!
4人で行きましたが他の3人は3匹ずつ程というエサの付け方やハリスの太さなどでアタリの数が全然違いました!
エサ釣りも奥が深い!
サビキではもうちょい釣れてます!
そしてこの日最大の獲物は!

キングモンゴウ!!!
泳いでたので引っ掛けましたw
狙えば釣れるかも!?
次の日も行きます!!!
頑なにサビキはせずウキ釣りです!
しかし!
全くアタリがなく、アジングしてる方も苦戦してます(汗)
ということで、
焼肉ターイム!

ビール片手に(僕はコーラ)肉をつまみ、ウキが沈むのを待つ!
これぞウキ釣りの真骨頂!
1時頃から当たりだし帰るに帰れない状況にw
2人とも朝から仕事ですが結局2時半までねばって5匹というwww
アタリはかなりあるんですけど乗らないんです!
はよ帰りゃ良かったw
まあ横でサビキでめちゃくちゃ釣れてましたからねw
4日連続で行きましたがマメアジは居ます!!!
サビキすれば釣れます!w
仕事帰りに行ってたので夜ですが朝夕、良い日は昼間も釣れてます!
当店では只今サビキ祭開催中!
サビキが5枚で300円!(税抜き)
アミレンガ小が3つで500円!(税抜き)
など他にも色々とお安くなっております!
本格アジングからお子さんでも簡単に釣れるサビキ、釣果を求めず風情を感じるウキ釣りまで万人が楽しめるマメアジを釣りに行きましょう!
この時期からこれだけ釣れてるので本格シーズンの秋が楽しみです!
The post マメアジマメアジツレテルヨマメアジ appeared first on つり具山陽.