未分類

未分類

どうして自力整体が必要なのか?

自力整体の通信会員には、矢上予防医学研究所から2か月に1度「自力通信」が届きます。そして、私たち自力整体ナビゲーターは、2か月に1度の研修に参加します。そして、加えて2か月に1度のオンライン研修に参加します。また、毎週の矢上先生のオンライン...
未分類

私を大きく変えてくれた自力整体

5月に久しぶりの師匠の本が発売されました。売れ行きも好調ですでに増刷が始まっています。そして、その少し前に壮快という健康雑誌に自力整体が紹介されて、私も体験談の取材を受ける機会を頂き載せて頂きました。何だか私の事がのるのは少し恥ずかしいよう...
未分類

86歳からの自力整体

86歳から両手に杖をついて自力整体を始められた女性。初めはね、一人で座ると後ろに転げそうで椅子を用意して椅子に座りながら自力整体をしていたのですが、1年で膝立ちで座れるようになり、それから半年後、何と!手を上に上げられるようになりました。本...
未分類

自力整体きらりに参加された人の体験の感想

自力整体きらりの教室に、体験希望の方が2名来られました。全く初めての方だったので、簡単に説明をしてから実技に入りました。一人は、首、肩等に不調があり病院に行くことを考えておられましたが、90分の実技後「え~??痛くない。」とびっくりされまし...
未分類

自力整体きらりの新教室始めます

3月より、自力整体の新教室をはじめます。自力整体って何をするのだろう?体操やヨガに行っているけど、何が違うんだろう?これを機に、いろいろな疑問にお答えして、簡単な自力整体を紹介いたします。日時 2月28日(水曜日)午前10時より12時会場 ...
未分類

自分を満たす事

私が自力整体のナビゲーターとしていつも心がけている事。私を元気に生かしたいから心がけている事。私を幸せに活かしたいから心がけている事。私の命を輝かせたいから心がけている事。それは、自分を満たす事。自分を充足させる事。そう、自分が十分に満ち足...
未分類

自分のからだの感覚を磨く

波乱の幕開けとなった2024年(令和6年)。大きな被害を受けられたみなさま、生きていくすべを探りながら懸命に活動されているみなさまには心よりお見舞い申し上げます。さて、1月4日、今年はじめてのリアル自力整体。ほぼ毎日、自力整体をしてからだの...
未分類

はじめての上映会(いきたひ)の主催

今回、はじめてのいきたひの上映会の主催をさせて頂きました。この映画は私たちが、生まれてきた限りは必ずいつかはくる「死」を考える大切な、必要な映画です。そして、映画には実際の経験から映画を作られた監督の講演があります。「死」というと、ついつい...
未分類

86歳からの自力整体

86歳で両手に杖をついたおばあちゃんが、自力整体の教室に来られてから1年が過ぎました。初めてお会いした時は、何ができるだろうか……?できる事を手探りでお伝えしてきました。あれから一年が過ぎ、座ると後ろにひっくり返りそうになっていた骨盤が少し...
未分類

気の養生塾IN岡山

岡山で開催された気の養生塾に参加するために岡山へ向かいました。とても出会いたかった帯津良一先生に出会いたいという思いでむかった岡山。穏やかでやさしさあふれる帯津先生との出会い、主催者の春名様、そしてそこに参加されておられた参加者の皆様との出...